給料を毎月振り分けて4年。


ついに卒業し、現在やってるやりくり方法は


「月に10万生活費をコンビニATMで下ろしてくる」


これだけです。



コンビニATMに行き



10万円引き出すだけです。


住信SBIネット銀行を利用してます。

住信SBIネット銀行は一定回数無料

引き出し手数料が無料です。


私は5.6回は無料なはずです。






なんてこっちゃありません。

近所のコンビニで10万円引き出すだけです。




給料口座➡︎

SBIネット銀行に27日に自動振替入金サービスで手数料無料で振替➡︎

給料日にコンビニで下ろす。


給料口座を住信SBIネット銀行にしたいのですが

色々な諸事情により、こういうやり方で

引き出してます。



やりくりはカードを使う事もあるので

月10万円も使わないことが多いです。


その場合給料日前に財布にお金が余っているので

その残ったお金は、後日別口座に

「残し貯め貯金」として貯蓄しておきます。


カードの引き落とし口座の通帳に入れると

引き落としがさほど痛くなくなります。



袋分けも月に1回だけだったので

さほど労力は必要ありませんでしたが


このやり方で、更に家計管理が簡易化されました。


浪費ぐせを見直して

貯める癖を為に袋分けや

1日2,000円財布に追加システムをやり

足るを知り、

無駄を減らして生活出来るようになり


今は1ヶ月に10万引き出す生活で

うまくいってます。


子供も少しずつ大きくなる。

家族も少しずつ変化する。

それに伴い家計管理も少しずつ進化させていく。


家計管理を常に改定していくことは

生きていく上で大切なプロセスかと思います☺︎









⬇︎ポチって頂けるとやる気がみなぎります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ



★愛用品などはこちら★