我が家の家計管理は変わっていて

1日2,000円を財布に毎朝入れてます。

1日2,000円なら1週間で14,000円だから
月曜に14,000円入れたらいいじゃない。めんどくさい。

て思うかもしれませんが、
何故「毎日」してるのかというと

月曜日に14,000円入れてしまうと
日曜日までにどんどん財布の中身が減っていく
日曜までに財布の中でやりくりをしなければいけません。

毎日2,000円が財布に入ると
お金が増えていくシステムになるのです。

なんだそれだけのことかと思いますが
家計管理をお小遣い制みたいにすることで
我が家の家計管理は激変しました。


ちなみに初めは1日3,000円財布に追加システム
慣れてきたら2日に5,000円財布に追加システムで
今1日2,000円財布に追加システムに落ち着いてますニコニコ


朝に2,000円を、やりくり袋から取って
財布にしまって出かけたりするんですが、

その保管場所がこちら。



冷蔵庫ww


家計簿も一緒に冷蔵庫に貼ってます。


朝は必ず冷蔵庫を触ります。

台所は必ず立つので
ここに落ち着きました。

棚に入れて置いていたのですが
2,000円を取りに行くのが面倒で
こうなりました。


勿論家のお金の管理は
防犯上の懸念などもあるので
自己責任でウインク


でも
寝てる時に泥棒に入られたら
財布ごと持っていかれるだろうし
外出時に空き巣被害にあっても
どの道、家中ひっかき回されて
取られるは取られる。

私は、
どこに置こうが取られるときは取られる
と思ってますチーン

我が家で取られたら本当に困るのは
家族の命くらいです。

やりくり費なんて
給料日直後でも
家に8.9万くらいしかないし
それもそれだけあるのは給料日直後だけだし
そのくらいの被害で済んだら安いものだと思ってますニヒヒ

そりゃあ空き巣には絶対遭いたくないので

ホームセキュリティ
ロック
防犯カメラ(マンション)
管理人常駐  
外出時はベランダの窓のセンサーオン
主人鍛えてる笑(⬅︎役立つか不明)

で最低限の防犯は行っております。


家のどこに置こうが来る時は来るし
来ないように最低限の防犯を。
これが私の考え方で


やりくり費は冷蔵庫に貼ってます笑

これが1番楽なんですおねがい



今日も2,000円を冷蔵庫から抜き取り
財布に入れましたウインク






⬇︎ポチって頂けるとやる気がみなぎります炎

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ