久しぶりに盛和塾の例会に参加してきました!
日本航空の藤田副社長による『JAL再生と経営の原点12ヶ条』
この頃、私はまだ盛和塾には入ってませんでした。
会場は海浜幕張のグリーンタワー!
日本航空の藤田副社長による『JAL再生と経営の原点12ヶ条』
JALはご存知の通り2008年のリーマンショックを引き金に破綻している。
塾長(稲盛和夫)が会長として就任し見事に復活、再上場したのです。
そのプロセスを藤田副社長が経営体験として発表してくれました。
しかし先輩方からお話を聞くと殆どの人が塾長がJALに行くのを反対したそうです。
当時の負債額は2兆3000億円。。。
それを立て直すって想像もつきません。
下手すりゃ晩年を汚しかねないと周りから言われたそうです。
しかし塾長は日本経済への影響、残された社員の雇用、国民の為の健全な競争を考えて再生を請け負ったそうです。
本当にカッコ良すぎです。
破綻から再生までのプロセス。本当に凄い話でした。
凄かった!で終わらせるのでは無く自社に当てはめて考え、やるべき事がより明確になりました。ちょうど幹部達も他のセミナーに行っていたので飲みから合流しよう!と柏へ!
到着し少し話をしてたら。。。
ふと目の前を見るとキクが息を止めて右手を上げてます。なにかの儀式でしょうか(笑)
謎の行動をした後は落ちました。。。
謎の行動をした後は落ちました。。。
私が合流したのが飲みが始まって2時間以上経っていたので皆んな酔っ払ってたんですね(笑)
ここでも冷静なのがコバやん!
なので早々にお会計をしてコバやんとしっぽりとホルモン食いながら未来会議。
コバやんって普段は何考えてるか分かりづらいけど、色々としっかり考えてくれてて頼りになります。Joysのスタッフ達は本当に素晴らしい人財が集まっている。
人として正しい判断をしてもっと働きがいのある会社を目指します!
では(^_−)−☆