営業後に週締めの振り返りを。
サロンには明確な目標がある。それに対しスタッフ達がそれぞれに課題を見つけ、どう改善をして行くのか?を聞いてると本当に成長したなーと感じる。
主軸はオペレーションの改善とお客様にもっと喜んで貰える為に改善すべき事。
スタイリストの大塚からは『技術では先輩達に及ばない部分もあると思うけどサービスは自分が気づいて行動すれば直ぐに喜んで貰える』と。
大塚、長谷山のコンビはJoysアカデミーの一期生。同じ専門学校から入社した同期として互いに切磋琢磨してる。今年から本格的にスタイリストとしてのローテーションに入り一月は100名近いお客様を担当しました。
指名もグングン伸びてます。
これからも力を出し惜しみしないでドンドン成長してほしいね。
でね、今日のブログで何が言いたいかってね。
自分の課題を見つけて、ここを改善しよう!って思う事も成長だけど、それを【行動する、やり続ける事】が出来ないと意味がないって事。
反省したって行動しなきゃ意味がない。
反省から行動に移せるか?移せないか?で未来は圧倒的に変わると思う。
ちょいと辛口だけど自分自身への戒めも込めて書いてます。
ミーティングは【良いことを言う時間】じゃなくて、【覚悟を磨く時間】で在りたいよね。
大丈夫、俺たちはもっとやれる。
もっともっとぶっ飛んでいこう!