社員さんが沖縄旅行に行っている間にパートさん達にはランチ会にご招待♫

{AE28A86D-F984-44D4-AA2A-172AFC949296}

女房が段取りしてくれてちょっとオシャレしてフレンチへ。


彼女達もJoysの大切な仲間。


普段はあまり時間を取って話す時間が無いのだけど年に2回は感謝の気持ちを込めてね。


意味は後からついてくる

社員旅行に行く様になってどの位経つだろう?


10年位かな?

{E8FF8405-B4F2-4F20-B54F-A632613FACA1}

{A797A5F5-6CA8-4CF7-9BCB-C18BC0B61BD9}

最初の頃は【チームワークを良くする】という名目の元でしたが内心では【社員さん対するアピール】だったり【社員旅行でうちは仲良いアピール】とかwww
そんな【自分がどう見られるか?】と体裁を考える最低の思考。

{60F8F95F-46DD-4F27-AAA0-4FA0F33F0FDA}

{9BD40DE1-14FC-4CA0-9029-00BA249770AF}

{E4D0977A-81FE-44A6-AD91-BD614545563A}


その頃はチームワークは上手く行ってなかった。


僕自身も社員と向き合うと言うよりは【辞められ無い様に対応する】って事が多かったな。


【楽しい】を強要したりね。


【正直に生きる】って決めてから考え方が180度変わったし生き方が楽になった。


相手と真正面から付き合う。


そうして行くうちに社員旅行への想いも変わってきた。


今あるのは【感謝】


この一言。


純粋に感謝の気持ちを伝えたくて社員旅行もランチ会も提案させて貰ってる。


ランチ会での楽しそうな感想や、社員旅行で楽しそうに遊んでるスタッフ達を見てて本当に幸せな気持ちになる。


皆んなの笑顔を見て、『俺もっと頑張ろう!』『もっとスタッフ達が笑顔で仕事出来る環境にしよう』って更に志に火が灯る。


感謝を伝えて、さらに感謝できる最高の時間。


それでも3泊4日も寝食を共にするとスタッフ達の中で色んな感情が芽生えてくる。


良いところも悪いところも見えるからね。


それも踏まえて皆んなが正直に向き合える関係性になれば最高。


社員旅行に意味なんてない。


根底にあるのは感謝と楽しんで貰いたいって気持ち。


誰とどんな時間を過ごしたのか?


意味はそれぞれに後からついてくるのではないだろうか?


この先若いスタッフ達もどんどん生意気になってくるだろう。


それは成長の証で喜ばしい事だ。


俺は更に成長してカッコイイ背中をみせるだけ。

{87708920-237B-4EF0-BE77-6FE7ED0632DD}


さて、Joys Groupは半期を終え後半戦に突入。


この頼もしい仲間達と楽しんでいくぞ!

{6A0086B8-A9BA-4FD3-810E-D027388A920A}


では(^_−)−☆