信用、信頼っていうのは積み重ねで得られる。
世の中の傾向として【個性や自分らしく】ってのを大切にする流れ。
もちろん大切だ。
けど、【個性や自分らしさ】って最低限【他人に迷惑をかけない】【感謝、貢献する】【チームのルールを守る】上で発揮するべきだなーと。
【自分の都合】で生きてる人は他人に迷惑をかけている事にも気がつかない。
まずは自分の都合を通す。
知らず知らずに出ちゃってませんか?
頻繁に約束や予定をキャンセルする人がいる。
『ちょっと他の予定が入りそうで。。。』
もちろん優先順位や先の約束より重大な予定が入る事もある。
でも、先約を軽く見てるなーって思われちゃう。
こうゆう人って信用されないんですよね。
なんでこんなブログを書いているのか?
ここ数年、自分が出しちゃってました【自分の都合】を😱
そうなるとスタッフにも同じ様な影響が出てきちゃうんですよね〜。。。
ここ数日会社の成長を妨げるボトルネックを考えていたのだけど、
『俺が原因か〜?』なんて事がしばしば😥
私の都合で会社の予定をリスケする事もあるし。。。
自分にとって1番大切なのは【会社の仲間】
今一度【自分の在り方】を見つめ直して生きます!
押忍👊