新人マニーの入社から一週間が過ぎました。


今朝マニーは遅刻?(遅刻ギリギリ?)をやらかしたそうですwww


まぁ、親元から離れて初めての一人暮らし、慣れない環境での疲れと要因は色々あるでしょう。


マニーには『3回遅刻したらパンチな!』と冗談半分で伝えておきました。


因みにパンチって言ってもグーパンチ👊じゃなくてパンチパーマですwww
{169C5703-5E38-40F3-A7DF-F43FCD4A00BC}
(アカデミーにてシャンプー練習の図)

まぁ、そうならない様に先輩達がフォローするでしょうね。


トレードオフ

って分かりますか?


『一方を追求すれば他方を犠牲にせざるを得ない状態』の事です。


『何かを成し遂げたければ何かを捨てなくてはならない』という事です。


『痩せたければ食べるのやめる』


まぁ、単純明快な考えですね。


世の中って常にトレードオフな気がしてます。


経営者になって充実感や自由やお金を手に入れたければ借金のリスクを取り、社会保障と安定した生活を捨てる。
(実際に経営者になってもお金は手に入りませんがwww)


良く専門学生さんにこの話をするんです。


例えば国立大学や有名大学に入り一流企業に就職する人は小学校から高校まで人より遊ぶ時間を捨てて勉強をし超安定した人生を手に入れたんですよね。


で、君達はどうだったの??


理美容を目指す子達はどっちかって言うと勉強嫌いで遊んでた人が多いんじゃないかな?


学生時代に散々遊んで、専門入って就職して、何となくサロンを選んで理美容師続けて一般企業に務める人と同じ様に生活をしていける。


そんなに甘くないっしょ。


もしそれが可能だったら世の中不公平じゃない?


学生時代に遊んでいたなら、社会に出てメッチャ頑張らないと。


好きな仕事で食べて行きたいなら、それに見合う物を犠牲にして我武者羅に取り組む時期が必要だよね。


一流企業の友達と肩並べて話したかったら彼らが勉強に費やした時間以上を社会人になってから勉強(練習)しないと!


世の中に『好きな事』をして生活していける職業はかなり少ないよね。


プロスポーツ選手
医者
弁護士
パイロット
芸能人
理美容師


他にもあるだろうけど、理美容師ってのは簡単になれるプロ分野の仕事。


学のない一般人の僕らが自分次第で人並み以上の生活が出来る。


こんな仕事他に無いよね!!


『好きな事を続けて幸せな生活』を送るのに『何を捨犠牲にしなきゃならないのか?』


犠牲と言うと言葉が悪いけど。「やらない事を選ぶって事ね!」


今の僕は仕事が遊びのような、趣味のような感覚で、楽し過ぎるので仕事もプライベートも境界線ない。
なので何かを犠牲にしてる感覚はないのだけど。


こんな感覚になるまでに僕はそれなりに時間が要りましたね。


でも、強いて言えば『プライベートと家庭』は犠牲にしているかも知れませんね。


まぁ、リスクを取るからリターンがある訳で。


こんな事を書いてると修行!!みたいなイメージがつきそうだけど、『頑張る=面白くない』じゃないよね!


経営者として全てを犠牲にしろ!なんて思ってないし、そうしなくても魅力ある理美容師になれる様な環境を試行錯誤する訳ですがね。


矛盾してますねwww


とにかくマニー!頑張れよ!