ふぅ。横浜より帰宅


今日はお世話になっている先輩からのお誘いで理美容団体の表彰式に出席してきました。

{20FC8DCB-F7AF-40BB-AC5B-BB44300906C6}


この団体は『互いに本音で付き合い高め合う』風土があるとの事。


今日の表彰式は半年に一度の数字に対して。


アシスタント部門、スタイリスト部門、店舗総合部門、成長率部門など多くのパートで表彰されてました。


どの部門もトップ10の数字が半端じゃない。。。


余りにもぶっ飛んだ数字で現実感がなくなり途中で眠くなりました(笑)


僕らの業界、数字を追いかけるのはNGな傾向があります。


数字は結果論であってお客様の喜びの後についてくるから。


数字を追いかけると『目的(お客様の満足)』と『手段(継続する為のお金)』が入れ替わるとかね。


私も数字を追いかけるのが苦手なタイプです(笑)


でもね、今日の表彰式で感じた事。


『数字は結果としてついてくる』と理解して上で『数字と向き合う』


数字を正しく理解する環境。

普通に理美容師をしてれば考えられない売上を上げるスタイリストやサロンが仲間内にウジャウジャいる。


トップスタイリストが200万の売上のサロンのスタッフは200万が『やれる範囲』


トップスタイリストが1000万の売上のサロンのスタッフは1000万が『やれる範囲』なんですよね。


毎日働く環境で見てる景色に圧倒的に差がある気がします。
 

やはり教育と環境ですね。


数字は『お客様の喜び高』なのでそこに嘘はないんですよ。


壇上に上がった方々で『数字を上げるためにお客様を利用してる人』なんて一人もいなかったです。


ハイパフォーマースタイリストの一位の人なんて二連覇ですからね。


お客様から愛され続けてる。


むしろ、ひたすらお客様と真摯に向き合い、喜ばせている!


感謝の感度が半端じゃない!


そんな印象でした。


店販を一カ月で数百万も売るアシスタントはそれだけお客様と信頼関係が出来ているって事ですから。


スタッフだったら同じ時間働くなら自分の能力を最大限に引き出す環境があり、多くのお客様に喜んで貰えるサロンで働きたいですよね。


お客様だったら多くのお客様の笑顔で溢れるお店に通いたいですよね。


表彰式の合間にこの方達からも応援して頂き

{519217A3-2846-416D-8791-1EEAC1C453EA}

{9115A42C-11DB-4954-88C2-2C1466CE4BA7}

我武者羅応援団さん!


本当にいい刺激を貰いました。


さて、明日は幹部達と年間計画1dayミーティング!


お客様、スタッフ達がワクワク楽しく、喜びを感じる計画を立てます!


では(^_−)−☆