ども!岩田です!
今日はそろそろ限界かなーって感じる事もあるけど、それでも頑張りたい!ってグダグダなブログです(笑)
僕はサロンを経営する株式会社Joysと
電子カルテを販売するITベンチャーの株式会社リレーションズの役員をしています。
どっちも本業です。
そして現役のスタイリストでもあります。
僕がスタイリストとして現場でバリバリやればやるほど2社の経営者としての仕事が疎かになります。
僕は経営者としてスタッフがやり甲斐をもって働く環境、お客様に喜んで頂くサロンとして会社を存続させる義務がある。
経営者とスタイリストの両立
経営者としての仕事は土日は置いておけるのでサロンワークに集中できます。
問題は平日。
未来創りや打ち合わせや事務仕事と盛り沢山です。
サロンに居る日、居ない日がまちまち。。。
今日も行き違いからご指名のお客様にご迷惑をお掛けしてしまいました。。。
お客様にも対応してくれたスタッフにも嫌な思いをさせてしまった。
本当に申し訳なく。かなり凹んでます。
ご指名貰っているお客様からすれば僕は経営者ではなくスタイリスト。
サロンに居るの?居ないの?ハッキリしてよ!
そんな感じですよね?
何を大切にしなければいけないのか?
と問われれば『お客様、スタッフが喜んで頂ける会社の存続』です。
経営者ですからね。
決してお客様を蔑ろにするって意味じゃありません!
100年企業を目指して
経営者としてスタッフが輝くサロンを創り、お客様に喜んで頂く会社を未来に残す。
僕の代で終わる会社にはしたくないんですよね。
今来て頂いてるお客様、そのお子様、お孫さんまでずーーーーっと喜んで頂けるサロンを目指してる訳です。
そう考えると、スタイリストとしての限界を感じるのです。
僕が何をすべきかハッキリさせなきゃいけない。
それでも頑張りたい両立
スタッフ達と前から話し合っているのは
平日は経営者として未来を創り、土日はスタイリストとしてお客様に喜んで頂くと言う案。
今の所これがベストの気がしています。
ご指名を頂けるのであれば一生ハサミを握りたい。
きっとこれが正解!って答えは一生見つからない気もしますし、誰かに決めてもらう事でもない。
「二兎追うものは一兎も得ず」
なんて言葉もありますが、僕は欲張りなのでスタッフ達の力を借りながら経営者とスタイリストの二兎を得ようと思います(笑)
こんな中途半端な経営者ですが、お客様、スタッフに喜んで貰える事を日々考えてます。
そしてスタッフ達はとびきり最高のスタッフ達ですので、今後ともご贔屓に宜しくお願い致しますm(_ _)m