ども!愛すマン岩田です(笑)
よく3年たったら○○な人なんて聞きませんか?
2名の社員さんが入社したとします!
A君はめっちゃヤル気があって、手先が器用!A君の実力を10としましょう。
1年目 実力10×能力100%=1000の幸せを生みました。
周りの期待通りです!
所がA君は慢心してしまい自分に言い訳をし、自分の能力に手を抜く事を覚えます。
2年目 実力9×能力90%=810の幸せ
手を抜く事を覚えると実力も下がります。
3年目 実力8×能力80%=640の幸せ。。。
どんなに能力やヤル気があっても自分に言い訳をし、サボる事を覚えてしまい
3年たったらただの人へ
一方、口下手で不器用なB君。
彼の実力を7としましょう!
ですが、彼はひた向きに自分の能力を越えようとチャレンジします。
1年目 実力7×能力110%=770の幸せをうみました。
彼はひた向きに努力し実力も上がります。
2年目 実力8×能力110%=880の幸せ
努力が身になる、多くの幸せを生む事に喜びを実感じたB君は努力を続けます。
3年目 実力9×能力110%=990の幸せ
不器用で口下手だけど、地道に自分の限界を超える努力をし続けたB君は
3年たったらスーパマン
になりました。
幸せ(成果)とは実力×能力(努力)だと思ってます。
どんなに実力があっても能力に磨きをかけなければ多くの幸せを生み出す事が出来ませんよね??
これでいいや!こんなもんでいいや!と思った時点で成長は止まります。
わたしは常に過去の自分に負けない努力を続けたいなー!っと思ってます。
皆さんは3年たったらどんな人になりたいですか?
では(^_-)-☆