先日の理容師カフェではエクスマを学んできました


エクスマって??


藤村正宏さんが提案するエクペリエンスマーケティングの事で

「物を売る」ではなく「体験を売る」という視点のマーケティングです


今回は藤村先生のお弟子さんである本村ほうよう先生に教えて頂きました!



お客様は似たようなお店がある中で何処に行ってもいい

あるいは何処にも行かないという選択肢がありながら

どうしてあなたのお店に行かなくてはいけないのか?

その理由をお客様に教えてあげよう!


多くのお店の中からお客様が自分のお店を選んでくれる理由はなんだろう?

そのお店や、スタッフならではの独自の価値を見つけ伝えて行くことが大切なんですね


差別化ではなく独自化!違いは何?


答えは「USP(Unique Sellng Proposition)」→独自の売りです


差別化は人が真似の出来るレベル


独自化は誰も真似できない


都内を走るJAZZタクシー を例に教えて頂きました


ではお客様がご来店いただいたり、商品を求める理由はなんだろう?


その答えを探すのがこの考え方


お客様はあなたの商品を欲しくない       ←あえて否定

○○したいだけなのだ               ←真実

それで、○○や体験や生活を手に入れたい  ←未来



数年前に爆発的ヒットを飛ばしたビ○ーズブートキャンプを例に例えると


お客様はビリーのDVDが欲しいわけではない

理想のボディラインを手に入れたいだけなのだ

そして、彼氏(彼女)にモテることを望んでいるのだ。


って感じ


それでは理美容業界にたとえるとどうなるでしょうね?


この考えを元にそれぞれが独自の価値を見出していけば


もっと強みを打ち出し、アプローチできるよね!


この日は、他に個人の華をみつけるワークや


ドラえもんとサザエさんはなぜ時代を超えて愛されるか?をブレーンストーミングで考えたりと


充実した内容でした!


さぁて、どうJoy+sに落とし込んでいくか?みんなで考えよっと!