今回のテーマは『刈り上げ…』
その予習として昨日の夜は、ビデオ鑑賞会をして昭和の男たちの髪形を昔の映画にてみました。
若かりし頃の菅原文太さん。

すごい刈り上げですね

短髪の人はみんなこんな角刈りをしていた時代

続いて渡哲也さん。
このようなスタイルは床屋さんスタイル。現代では少なくなりましたが…
続いて最近の短髪代表格


実は、フロントがアシンメトリーなスタイル
このフロントが片方が坊主に近いのが特徴なのと、
バックポイントの高さを上の方に出すのが外国人っぽくて格好いいと思います。

時代と共にシルエットと重さ(美容師用語でウエイト)の位置に変化があり昔のヘアスタイルとの違いが
面白いですね。
個人的に好きな髪型です


バックポイントの美しさがキーポイントです

小圷作→本田 圭佑



中々な出来栄えですよね

満々で挑んでみました(笑)

次は、Rioの小林作


次は、本田 政五郎氏

だいぶ刈り上げが上の方まで(頭の丸みの高いところよりさらに上に刈上げすぎる場合)入りすぎると、
本田 圭佑ではなくなり本田 政五郎氏【ほんでん まさごろう】になって途端に昔っぽくなるので要注意です(笑) 惜しい、実に惜しいのですが髪型ってバランスが大切ですね。
朝練の講師をしていただいている越口店長 いつも分かりやすい講習をしてくださりありがとうございます
日々技術の向上目指して Rioグループ一同 頑張っております。
リューズで一緒に頑張ってくれる共に働くスタッフを募集しています。美容が大好きな人なら大歓迎です。
男女とも寮完備で外部講習なども行う教育部門もあるので練習システムが充実しています。
そして更なるステップアップを目指すかたにはコンサルティング部門、建築部門もあるのでより長く美容にたずさわっていきたい人にも安心して働ける環境です。途中からの入社でも働きやすい環境ですよ。
ご連絡お待ちしております。
http://www.rio-hair-make.com/recruiting/index.html
小圷