来週の沖縄研修は中止になりました。
政府の要請が出る前に決断出来てよかったと思っています。
勝手な解釈で観光の落ち込んでいる沖縄の手助けになればと思っていましたが、結構な数の方が来ていて沖縄からNO!という感じなりました。
先日みたYOUTUBEで一番印象に残ったのは
「まくとぅそーけー なんくるないさー」
なんくるないさ~~しかしりませんでした。
近くに沖縄出身者がいるのに。なんくるないさ~しか感じることがなかったワニ。
まくてうそ~け 「正しいことや真(誠)ことをやっていれば、」
なんくるないさ~「なんとかなるさ。」
という意味のようです。なんくるないさ~だといいかげんなイメージがあり、あまり好きな言葉ではなかったのですが、前文があるだけでぐっとくる素敵な言葉にの印象になりました。
今の世界、日本そして東京には一番気にしなきゃいけない言葉ですよね。
リューズは営業しているのではたして誠のことかはわかりませんが、コロナ対策などやることやってくるお客様に安心していただき気分転嫁していただければとおもいます。
やることやってコロナが収束するのを待つしかないですね。