夏に飲むといい飲み物★☆★ | ヘアーサロンリューズ

ヘアーサロンリューズ

東京の葛飾区 立石にあるちょっと上品な美容室のブログです


みなさん。夏の飲み物といって思い出すのは何ですか??

夏は麦茶がミネラル豊富で汗で出てしまったミネラルを補給するのには最適だそうです(*^^*)


・地味にすごい麦茶その1→
麦茶に含まれるピラジンという成分には、血流を改善させる作用があるそうです。農林水産省などの研究で、麦茶を飲むことで血液の流動性が高くなることが判明。
ちなみにピラジンは原料をローストする際、褐色に色づくメイラード反応とともに生成されるという。さらに血圧降下作用のあるギャバ(GABA)も含まれている。


・地味にすごい麦茶その2→
抗酸化作用──つまりがんや脳卒中、心筋梗塞などの原因にもなる活性酸素を攻撃する成分が含まれており、生活習慣病などの予防効果も期待できる。麦茶に含まれるPクマル酸などが酸化因子のペルオキシナイトライトに対し、高い消去活性があることが静岡大学の研究で判明。


・地味にすごい麦茶その3 →
静岡大と京都薬科大との共同研究で、麦茶の抽出成分をテストしたところ、胃の粘膜を保護、糖尿病の合併症防止、炎症を抑える作用などの機能が判明。


・地味にすごい麦茶その4 →
東洋医学的な考え方でも、原料の大麦は体を冷やすはたらきがあり、ほてった体をさます効果が期待できる。


・地味にすごい麦茶その5 →
バクテリアの定着を予防する作用があり、虫歯菌とも言われるミュータンス菌の菌膜生成を阻害する作用がある。 また、カフェインが含まれている飲み物は、利尿作用が強く夏場の水分補給には不向き
。この季節の水分補給には、麦茶のようなノンカフェイン飲料が適している。便秘や貧血につながるタンニンの量もお茶やコーヒーの数分の一。


私は実は子供の頃から貧血もちのため麦茶はとても体にいいらしいですね。
ノンカフェインということで寝る前に飲んでもいいし、私の場合はご飯時はいつも麦茶を実家で飲んでいました。

しらなかったのですが、子どもには暑がりだったりノンカフェインということでとてもピッタリだったのですね。

うむうむ(-。-)y-~


この夏は『麦茶』で夏バテしないように
乗りきっていきましょうね(^-^)/


逆に冷え性な女性には『そば茶(蕎麦茶)』がおすすめ(^.^)
そば茶は、ノンカフェインなので 麦茶の代わりに飲んで大丈夫です。 抗酸化物質のルチンを含みますし 血行をよくして冷え性も改善するので そば茶は、美肌とダイエットにも最適です。


あと、むくみに効くといわれているのは
『とうもろこしの髭茶』!!
道端アンジェリカさんは、このお茶でむくみ予防しているそうですよ。

特に脚のむくみに効果的ということで
私もこれから実践してみようと思って
この前購入しちゃいました(笑)

小圷


矯正キャンペーン7月20日まで延長いたします

独立支援制度も御座います!
リューズでは一緒に働くスタッフを募集しています。美容が大好きな人なら大歓迎です。
男女とも寮完備で外部講習なども行う教育部門もあるので練習システムが充実しています。
そして更なるステップアップを目指すかたにはコンサルティング部門、建築部門もあるのでより長く美容にたずさわっていきたい人にも安心して働ける環境です。途中からの入社でも働きやすい環境ですよ。
ご連絡お待ちしております。
http://www.rio-hair-make.com/recruiting/index.html