我が家の運動会シーズンはすでに終わりましたので過去の話をブログリバイバルシリーズ第一弾として載せてさせていただきます。
2013年 10月
先日、区でおこなわれる連合陸上大会に長男(優雅)が参加するので応援に行って参りました。
当日の天候はここ数日間のぐずついた天気と打って変わって暑いくらいの晴天!

彼の通う中学は一度統廃合の話が出たせいかあまり部活には力が入っていません、特に陸上部などはないので力の入っている周りの中学との差を感じざる得ません。
三年生で今回が出場最後なので、かなり気合いが入って練習していたのを父は知ってます。
友達などに声をかけ、早朝やよる練習をしていたこと、なぜだか今時学校からタイヤを借りて来てひっぱって鍛えよう(昭和か!)としたことも知ってます。
当日会場に着くと周りの学校が年々力がはいっているのが容易に分かります。
大きな横断幕を掲げる学校!参加する選手がサポーターなどをそうびしていてここは世界陸上か?(オーバーですが)とおもう様な雰囲気もありました。
その中で息子の中学の体操着とジャージ軍団の姿は異様でもあり、輝かしくもみえました。
彼の出る種目は200mとリレー、元々足の速い方ではないのですが、あるきっかけと野球を始めてからはやくなったようです。(あるきっかけに関してはまたの機会に)
200はともかくリレーに関してはバトンパスを磨いてジャージ軍団の意地を見せやろうとかなり練習していました。
前日長男と話をしていた時「リレーはお前が2回目のフライングをしたらみんなが失格になってしまうんだよ。」言葉が頭を横切りましたが、息子には「いまおもった事は終わったら伝えるけど今は言わないね」といいました。
長男は「うん。そうして」とうなずいて寝ました。
200はおしくも決勝進出なりませんでしたが、リレーは第一走者として一番でバトンをつなぐ事が出来見事に決勝進出。
そしてお昼をはさみいよいよその時がきました。
最終種目 100Mリレー 決勝
三年間の思いを姫スターティンググリッドに向かう途中、学校の生徒たちの大声援をうけ、他校の生徒や野球のチームメイト、昔一緒に遊んでいた仲間からの声援がいたるところからあがるとこらえられずに涙がこぼれそうになってきました。
「多くの人に応援してもらえて彼の中学生活は本当に充実していたんだな。」
涙をごまかす為に一足早くメールを長男におくりました。
「さあいよいよリレーの決勝ですね。
予選では第一走者としてがんばりましたね。あとはおもいっきり楽しんで下さい。
多くの人に応援してもらう姿をみて感動してます。
仕事柄なかなか中学校の運動会や野球の試合を見る事は出来なかったのですが、連合陸上を三年間見させもらえて嬉しかったです。
本当にありがとう優雅!」
小さい頃から子供に対して「頑張ったね」という言葉とここまで感謝の言葉を述べたの始めてだったとおもいます。
夜。私の携帯に子供からにっこりうなずいた絵文字に「うん。」の言葉が添えられていました。
スタンドにいると彼の同級生やチームメイト、後輩、父兄の方が声をかけて頂きました。彼の頑張った三年間が集約されているかんじがしました。
おつかれさまでした。

運動会は紅白に分かれていますが、基本は自分の家の子を応援するのかんじですが、
連合陸上の醍醐味は学校の代表なので生徒達だけでなく先生たちも声をあげて個人を応援してくれる事だとおもいます。
それと運動会は基本土日です連陸は学校行事なので平日なのがうれしいです。

最後のそんな長男も受験生 今度は自分の決めた道 合格というゴールテープをきってもらいたいです。
田山

リューズでは美容が好きな方、人のために動くのが好きな方、やりがいをもとめている方
人に喜ばれるのが好きな方大歓迎です!
また、練習会なども頻繁に開催しておりますので興味のある方は見学なども随時受け付けておりますので
ご興味のある方はどしどしお問い合わせお待ちしております。
03-3692-9434まで
Ryu’s ホームページからは こちら http://www.rio-hair-make.com/ryus/
Rioグループ ホームページは こちら http://rio.tokyo/
Ryu’s Twitter https://twitter.com/Ryus_HairLounge
ホットペッパーからのご予約 http://beauty.hotpepper.jp/slnH000181658/
お電話からのご予約 03-3692-9435