リューズのフェイバリットとして定着しているのがヘナカラー
このヘナカラーですがいろいろな種類があるんですよ。
結構美容師さんでも知らないかたが多いのですがヘナマイスターとしても名高いわたくしが簡単に説明させていただきます。
ナチュラルヘナ
リューズだとヘナはキング(ヘナの中で最高級の品質)とレッドヘナ(赤みの強いヘナで最高級のもの)
ヘナ単品だと基本オレンジ色や赤みがかったオレンジにしか染まりません。
そこでインディゴを混ぜます。
そうするとオレンジと青が混ざるのできれいなブラウン
混ぜる割合を変えることによりライトブラウンやらダークブラウンにすることができます。
この調合を髪質を見ながら混ぜるのが難しいですよ。経験やひらめきが大事ですね。
ところがヘナであれるぎーの出る人は少ないのですが、まれにインディゴアレルギーの方がいます。
そこで誕生したのがハイブリッドヘナ、ヘナをベースにインディゴの代わりに食べられるレベルの安全な染料を使うことによりブラウンやレッドブラウンやイエローブラウンの色を出していきます。
とまた前回書いたものとダブってしまいますが、ナチュラルヘナの良さについて書いてみました。
ヘナは黒髪を明るくするのは苦手ですが、白髪の多い方に対しては安全になおかつつややかに染められるのが特徴です。
まだまだリューズ得意の二度塗りや、ケミカルヘナなどについては次の機会に書いていきたいと思います。
田山 雅哉
ナチュラル オーガニックに反応したあなた是非一緒に働きませんか。
お客様が多く来店しているので是非あなたの腕やスキルそして笑顔をでお客様に幸せな時間を提供してみませんか?
自信がなくても練習会など一人一人のペースに合わせていくので確実に1UPできます。
03-3692-9434 タヤマ