今いろいろ話題になっている日馬富士さん、わたくしが体を鍛えているとき通っているジムが一緒だったんですよね。
その当時のしこ名はまだ安馬でしたが、毎日に用にジムに顔を出して熱心にトレーニングをしていました。負けた日などはその日の取り組みをジムに来ているほかのお相撲さんと取り組みを再現しながら研究していた姿を今でも覚えています。
その時のいつも兄弟のように仲良くトレーニングしていたのは安馬(あこ)でした。安馬は日馬富士に負けないくらいトレーニングをしていましたが、けがに泣かされていた印象です。ただ人懐っこく、親しみやすいお相撲さんでした。
安馬 安馬もほかの日本人お相撲さんはアームレスリングにチャレンジしないのですがこの二人はチャレンジ精神を盛沢山でした。安馬はこれまた、負けるといろいろ人に聞いて対策を練ろうとする研究熱心でした。
事の真相はよくわかりませんがその当時のモンゴルの方たちの中の良い姿を見ていると信じられない気持ちです。
他にもこのジムでは白鵬関 朝青龍関 寺尾関 朝赤龍関 などお相撲さんがたくさん来ていました。
タイガーマスクに綾瀬はるかさんもちょうど同じ時期にジムあいました。
プロ仕様の本格的なトレーニングができるジムでした。
で今書いていて思うことは何を求めて事務にいたんだろうということです?????
田山 雅哉