こんにちは😄

腸の学校®︎認定講師の若松です🙌

詳しくは画像をクリック上矢印

 

 

今日は私のことについて

書いていこうかと思いますにっこり

 

現在1歳の娘のママで

広島県在中33歳です

 
腸活を始めたのは
妊娠中産休に入り時間ができたので
自己流で塩麹など手作りしていましたイエローハーツ
 
本格的に腸活を考え始めたのは産後の不調から
 
私の不調は
便秘・痔・イライラ・抜け毛など
 
何より不快だったのは便秘と痔
 
正直、当時は便秘と思っていませんでした
 
最初は痔というよりも
会陰切開の痛みがじんわり続いていたので
その痛みかな?とずっと思ってました大泣き

 

 

出血して初めて

「あ、切れてる」と自覚

 

産後2ヶ月のころだったと思います歩く

(頻回授乳で記憶あいまいです泣き笑い

 

同じ頃生後2ヶ月の娘のお肌も気になり始めました

 

夫は子供の頃からアトピー

私はアトピーではなく

家族にもアトピーがいなかったので

結婚して驚きましたアセアセ

 

毎晩かきむしってて

布団にもお風呂にも床にも

とにかく皮膚辺が不安

 

夫も

「娘にはアトピー遺伝して欲しくない」と言っていて

当時の私は予防策や改善策など検索魔になっていました

 

ドラッグストアでメーカーの研修を受けていたので

基本的な知識は持っていたものの

やはり不安だし、正解がわからず夜な夜な検索が止まらない

 

そんな時出てきたのが

腸の学校®︎加勢田千尋校長のインスタ

 

 

最初はあまりピンと来ませんでした看板持ち

だって便秘の自覚がなかったから笑

 

なんか硬いな〜

座っても出ないな〜

今までにない感じ!産後だからでしょう!

そのうち元に戻るでしょう〜

 

インスタを見ていく中で

あれ、私って便秘か?

痔って便秘の影響大きいよな〜

お股の痛みももう本来取れてるはずよね〜

 

うーん。

そういえばガスも、匂いも気になるぞ

コレは腸活真面目にやってみようかなニコニコ

 

そんな始まりでした歩く

 

痔についても

登録販売者として接客を10年以上してきた中で

繰り返しやすいこと

生活習慣が大きく影響すること

を知っていたので薬だけで治すというのも

違うと感じていました。

 

だからこそ食事で整えたい

 

サプリメントも飲み始めると

どんどん増えていくこと

選び方が難しいことを知っていました。

 

だからこそ腸の学校®︎の腸活方法に惹かれました

 

長くなってしまうので続きは次の投稿に

 

 

 

 

 

 

サプリメントやお薬

健康的な食事

どれも胃腸がしっかり動いていないと

消化吸収されませんニコニコ

 

自分の腸の状態に合った

食事をしていきましょう歩く

 

腸は自律神経を通して

脳は繋がっています❗️

 

食事だけでなく

生活全体を少しづつ見直してくださいね🙌

 

 

お昼の情報番組ヒルナンデスや雑誌anan、Tarzanなどで紹介された

腸の学校®︎については画像をクリック下矢印

 

 

お通じのお悩みやお問い合わせは

画像をクリック下矢印