最近の健康ブームで腸内環境という言葉もよく耳にするようになりました。腸内環境を整えることは、健康に良いといわれていますが、生活習慣病の予防にも効果的だとされています。

いったい、腸内環境と生活習慣病はどのようなかかわりがあるのでしょうか。
 

 

腸と免疫機能

腸は食べ物の消化吸収にかかわるだけではなく、からだの免疫物質の半分以上を作る大事な臓器です。なぜかというと、免疫機能を担っている「免疫細胞」の多くが腸に住んでいるからなんです。

また、腸の中にはたくさんの菌が住んでいます。健康な体作りに役立つ善玉菌と、健康に悪影響を与える悪玉菌に分けられます。善玉菌が増えると腸から吸収されたものがきれいな状態で血液に乗って体を巡りますが、悪玉菌が増えると有毒なものが入った状態で体を巡ってしまいます。

腸に悪玉菌が増えると、免疫機能にも影響が出てきます。つまり、善玉菌を増やして悪玉菌を減らし、腸内環境を整えることが、免疫を高め体全体の健康を作るのです。
 

 

腸内環境と生活習慣病

腸の悪玉菌を放っておくと、大腸がんの原因になることがあります。それだけでも、腸内環境を整えておかなくてはいけませんよね。

さらに、最近の研究で「高血圧」「高脂血症」「糖尿病」などの生活習慣病は、腸内環境を改善することでかなり防げるということがわかりました。

大腸がん以外のガンも、免疫力が影響するので腸内環境に左右されます。

その上「肥満」も腸内環境の悪化が原因で起こると言われています。ダイエットをしている人には見逃せない情報ですね。腸内環境を整えることは、肥満を防ぎ、それによって引き起こされる様々な生活習慣病を防ぐので、美と健康を保つためにとても大切なことです。
 

 

善玉菌を増やして腸内環境を良くする方法

善玉菌を増やして悪玉菌を減らすには、どうすれば良いのでしょうか?

まず腸内の善玉菌が好む食べ物を多くとることです。善玉菌は植物繊維を多く含む食べ物(野菜類)とオリゴ糖を含むもの(タマネギ、キャベツ、豆類、ハチミツなど)を多くとることで増えていきます。

また善玉菌を外部から取り入れるために、善玉菌を多く含む食べ物を取りましょう。納豆、キムチ、ヨーグルト、チーズなど多くの発酵食品に善玉菌が含まれます。その他サプリメントなどで補うこともできます。

それから定期的な運動を心がけること、ストレスを避けること、便秘を防ぐことも善玉菌を増やして悪玉菌を減らすために大切です。

腸内環境改善で血液をきれいにして、肥満を防いで、生活習慣病を防いで美しく健康になりましょう。

 

 

 ピンクハートピンクハートピンクハートおいしい健康食ピンクハートピンクハートピンクハート



発酵食品:発酵の国!ニッポン