月産一台はもう言いましたが他にもいくつかあります
チャレンジ1
ベースに地面を付ける
今まではベース自体付ける事があまり無かったんですが
最近は安いケースが沢山出た事もあってケースに仕舞う
事が増えてきたので地面をつけた物を最低一個は作る
チャレンジ2
ディティールアップ
ディティールアップパーツを満艦飾にする
あまり積極的に使う事は無いんですが一度はやってみな
いとイケナイと思いつつ十数年経っているので今年はなん
となくやれそうな気がする、気がするだけだがw
ちなみにキャタピラは除外します、これは一部は交換せ
ざる場合があるし結構使った事があるので
最低ラインとして一個作る
チャレンジ3
フィギュアの改造・自作
できるだけ付属のフィギュアを使う事にしてますがやはり
少々ものたらない時が増えてきたのでこの際口に出して
自分にプレッシャーをかける
目入れとか新しい塗り方とかも取り入れたい
チャレンジ4
去年はほぼAFVのみだったので他ジャンルの物を作る
目標的には空物・船・車辺りを、1/8あたりのフィギュアも
無駄に在庫があるので消化したい
ジャンルは問わずまずはやってみる
チャレンジ5
ウェザリング
最新の流行りを取り入れたウェザリングをしてみる
単品なのにドロドログチャグチャなのはキライなので
そんなに酷い汚しはしてこなかったがこれも一度は
通らないといけないと思っているので口に出しておく
チャレンジ6
模型誌に投稿してみる
コレチャレンジか?って気もするが気にしない
チャレンジ7
第二回プラモ甲子園に出品する
今回は持ち込み出来ないかもしれなので郵送対策が
必要になるかも、それも含めてのチャレンジ
チャレンジ8
ジオラマを作る
チャレンジと被るけど簡単に地面を作るだけではない
ジオラマを作る、以前から暖めているネタ自体は幾つか
あるので、それを作ってみたい。
これを達成したら幾つか同時に達成にもなるなw
最後にチャレンジでは無いけど模型展示会は行ける範囲
はなるべく見に行く、チャンスがあれば出品する
こんなもんかなぁ
書きだしてみると結構あるからどれぐらい達成できるのか
自分でも楽しみではあります
後から思い付いたら随時付け足したりしたいと思います
達成したら誰かトロフィーくださいw
それではまた明日