車体下部の影色を吹く

シャーシを上下合わせた後だと吹き難そうな所とスカートの裏

転輪廻りを中心に吹いておく、少し余ったので車体後部の装甲

カバーらしき部分も塗っておく。

吹き終わった後は乾燥をまって細々したパーツを取り付ける

それだけだとつまらなかったので付属フィギュアを作る
鳥海1942
鳥海1942
車長の方はなんとか形になってるかなと思うが装填手の

方がちょっと合わせ難い

ハッチに乗せた手と砲塔に添えた手を合わせないといけない

のがちょっと難しい

それにしても今回のフィギュアはレジンキットで出そうなポーズ

なのがちょっと珍しいかな

いつもなら大人しいポーズが多いのに