SBI証券のメリットとは?その2 | ちょーじたん(調べる時間を短縮)のブログ

ちょーじたん(調べる時間を短縮)のブログ

調べる時間を短縮することを目的にちょーじたんが興味があること(投資など)を中心に情報を紹介していきます(現在ほぼ休止中)。ワードプレスブログ「ちょーじたん(調べる時間を短縮)の強みを活かし、弱みを無くす」は2023年2月より運営中。

こんばんは。ちょーじたんです。
 
今回は株式投資の話です。
 
ブログの更新頻度があまり
良くないわけですが・・・。
 
N国党の党首である立花さんの話題が
興味を引いてしまうため
そういった方面に時間を使って
しまっておりますw
 
戦況は厳しそうですが
歴史に残る戦いになるかも
しれませんね。
 
余談はこれくらいにして
SBI証券のメリットその2について
紹介していきたいと思います。
 
※前回の記事はこちら
SBI証券のメリットとは?その1
 
SBI証券のメリットその2
★IPOチャレンジポイントを貯めることができる★
 
IPOというのは新規に公開する株式のことです。
よく耳にする話で言うところの
株式を上場するということですね。
 
このあたり詳しいわけではありませんが、
会社によっては知名度を上げたり、
資金調達のためだったりなどで
この株式を上場することを目指している
会社も結構あります。
 
しかし、上場基準を満たすことは
とても難しいことでもあります。
 
今日本の市場では2019年10月17日現在
3680社が上場しておりますが、
中には上場を廃止になった会社もあります。
 
上場会社数に関する参考サイトはこちら
 
つまり、時代とともに上場し続けている会社も
あれば、そうでない会社や新しく上場してくる
会社もあるということです。
 
そして、新しく上場してくる会社というのは
その株式を手に入れてそれを売却することで
利益を出せるチャンスが多いわけですが
こういった会社の株式(IPO)はなかなか
手に入れることができません。
 
そんな中、SBI証券ではこういったIPOを
手に入れるチャンスを与えてくれる制度があり、
それがIPOチャレンジポイント制度です。
 
簡単に説明すると、
A会社が上場することを知り、
SBI証券でも取り扱っているとします。
 
A会社のIPOを手に入れることができる
確率はごくわずかであり、
当たればもちろんラッキーなわけですが
ハズレてしまうことの方が多いです。
 
しかし、SBI証券ではハズレても
ハズレた人に対して、
SBI証券独自のポイントである
IPOチャレンジポイントが1ポイント
もらえます。
 
そして、1つの会社のIPOにつき
1ポイントが原則ですが
ハズレればハズレるほど
このIPOチャレンジポイントを
貯めることができ、
 
この貯めたポイントを使用して
IPOを手に入れることが可能になります。
 
当選に必要なIPOチャレンジポイントは
毎回非公開のため、情報はわかりませんが
ハードルが高いのは事実です。
 
(ちなみに、私自身、IPOで当選したことが
一度もないですw
補欠当選は何度かありますが
いつもぬか喜びでした。)
 
私自身、この制度のことはしばらく
知らなかったわけですが
会社によってはそろそろ当選可能なくらいの
ポイントが貯まってきたように思います。
(どこで使うかが悩みどころですw)
 
こういった制度は他の証券会社では
ないはずなので、
ポイントを貯めるには年数がかかりますが

普段の取引以外でも利益を出せるチャンスが
あるのもSBI証券の魅力の1つです。
 
IPOチャレンジポイントの詳細はこちら
 
個人的に他社と比べて
大きなメリットがあると思えるのは
今のところ2つですね。
 
他にも思いつきましたら
新たに記事にして紹介するつもりです。

SBI証券の口座開設をするなら
ハピタス経由だと2019年10月現在
4000ptもらえます。
(入金の条件あるので、そこはご注意を)
 
そして、このptはたいてい1pt=1円換算で
現金に交換できたり、
Amazonギフト券や楽天スーパーポイントにも
交換できます。
 
私も2013年にSBI証券の口座開設は
ハピタスから申し込みしました。
 
ハピタスのメリットはこのブログでは
紹介しませんが、
他にもいろいろメリットがあるので
おすすめです。
 
ハピタス経由でSBI証券の口座開設
をするならこちら
 
 
ちょーじたんブログだけでなく、
YouTubeチャンネル ちょーじたんチャンネルも
運営しております。
 
最初はYouTubeチャンネルの開設に関する動画
がメインになりますが、
これからYouTubeを始める人の参考になる
と思いますので、
興味があれば、訪れてみてください。