投資の際に資金全額投資は危険? | ちょーじたん(調べる時間を短縮)のブログ

ちょーじたん(調べる時間を短縮)のブログ

調べる時間を短縮することを目的にちょーじたんが興味があること(投資など)を中心に情報を紹介していきます(現在ほぼ休止中)。ワードプレスブログ「ちょーじたん(調べる時間を短縮)の強みを活かし、弱みを無くす」は2023年2月より運営中。

こんにちは。ちょーじたんです。
 
前回はあくまでも個人的な見解ですが
株式投資(自分で売買するスタイル)
を始めるには
 
「資金として50万円以上必要である」
 
といった話をしました。
 
では、仮に今回は資金50万円で株式投資を
始めるとして、その資金全額を全額投資
した方がいいのでしょうか?
 
これに関しては、
個人的な見解ではなくて、
はっきりと自信を持って言えますが、

答えは「NO」です。
 
では、なぜ「NO」なのかというと
 
「株式投資を長期的な視点で行っていると
何度も急激な下げが訪れるから」
 
です。
 
私自身は2019年8月現在で
まだ6年半の株式投資経験しかないので
バブル崩壊やリーマンショックのような
ものすごい下げは経験しておりませんが、
ギリシャショックなどの経験はしております。
 
こういったときは銘柄の9割以上が
数日間ずっと下がり続けたりするのですが
この経験は忘れたいくらい恐ろしいですw
 
私は2013年に株式投資を始めて
その頃の状況も良かったのだと思いますが
初心者ながらその年は利益を出せました。
 
しかし、2014年の2月前後に
ギリシャショックではなかったような
気がします(記憶があいまいですみません)が
 
5日くらいほとんどの銘柄が下げ続けて
それまでに積み重ねてきた利益を
全部ぶっ飛ばして損失まで出していますw
 
※2014年の状況が以下のサイトでわかるかもです
株価急落、なぜ?どこまで下がる?
 
 
(ここからちょっとだけ専門用語を使い、
ちょーじたんの精神に反しますが
ご理解ください)
 
銘柄は忘れましたが
午前中に良い情報が出てストップ高
になっていた銘柄が
午後になってほぼ全面安の展開になり
ストップ安になったのを覚えております。
 
まさに、歓喜から絶望の淵に
落とされた1日でしたw
 
何度か大きな下げを経験してますが
ストップ高からストップ安になったのは
このときだけですね。
 
その銘柄はまだまだ下げたので
「株ってめちゃくちゃ怖い」
と思いました。
 
しかし、私は今も株式投資を続けておりますw
 
少し本題から反れましたが
利益を全部ぶっ飛ばして
損失を出してしまったときに

私がやっていたのが
ほとんどの資金を株式購入に使っていた
やり方だったのです。
 
私の経験からもわかるように
投資資金全額を最初から全部株式投資には
使ってはいけないのです。
 
では、株式投資の初心者はどうすればいいのか?
 
次回はそれについて話す予定です。
 
 

久しぶりにアメブロを作ったので
編集なれないですね。
 
プロフィール設定を探すのに苦労しましたw
 
昔は読者登録って言ってましたが、
興味がありましたらフォローお願いします。
 
 
ちょーじたんブログだけでなく、
YouTubeチャンネル ちょーじたんチャンネルも
運営しております。
 
最初はYouTubeチャンネルの開設に関する動画
がメインになりますが、
これからYouTubeを始める人の参考になる
と思いますので、
興味があれば、訪れてみてください。