力を持っているものが現実を決める | 選択理論マニアのためのトリセツ

選択理論マニアのためのトリセツ

心理カウンセラー渡辺奈都子が選択理論に関するマニアックな気付きを書いているブログです。

こんばんは。
選択理論マニアの会 代表のnatsukoです。


日本男子体操 史上初の個人総合三連覇をなし得た
内村航平選手メダルおめでとう

選択理論マニアのためのトリセツ



私はこの場面、リアルタイムでは見ていませんでしたが、
種目別の床の演技ではこんなことがあったそうですね…

内村の最高G難度、技が審判に見えず一時E認定

〔読売新聞〕



演技の冒頭に繰り出された、最高G難度の技。

それは、リ・ジョンソンという
「後方かかえ込み2回宙返り3回ひねりの技らしいのですが、

なんと、そのひねりが高速すぎて
審判には2回ひねりに見えてしまった・・・叫び


電光掲示板に出た点数で、コーチ陣が審判の誤審に気付き

すぐに「録画映像の確認」によって点数が訂正されて

金メダルに輝いた・・・というお話ホッ
(スローで見ればわかるもんね…-ω-


早過ぎて審判にも見えないって・・・

スゴイですwao




・・・で、これは

選択理論で言うところの
(チャートトーク:セグメント4に書かれている)

「現実」は力をもっている人によって決定されることになる

の事例です。

いつもご愛読くださっているこちらの方も
同じような記事をアップされていましたね。




ええ・・・・

でも上記の場合、

力を持っている人(もの)は

審判ではなく、ビデオ映像

だったということです。



何が力を持つかは、その業界によっても、その時代によっても、
変化するもののようですね…

(スポーツの世界で、過去にさかのぼってぜーんぶ映像判定したら、
今更ながら誤審だった!なんて状況はわんさか出てきそうですし…あは・・・






ペタしてね