結婚相談所でお見合いから仮交際に移行して、ドキドキの初デート。。キューン

 

 

「初デートを成功させて次のデートに繋げたい」「初デートで気を付けるポイントが知りたい」と思っている方も多いことでしょうキョロキョロ

 

 

仮交際の初デートは、普段のデートとも違うため余計に緊張してしまいますよねネガティブ

 

 

今回は、そんな仮交際の初デート間近という方に向けて、仮交際の初デートを成功させて次につなげられるようにする方法について紹介していきます!

 

 

実際、仮交際の初デートは交際を続けていけるか判断されてしまう可能性もあるくらいとても重要なものです。

 

 

この記事を読めば、仮交際の初デートで断られるリスクを少しでも減らすことができるでしょう。

 

 

「初デートが控えてる」「真剣交際に向けて成功させたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいキラキラ

 

 

✔この記事でわかること

・初デートを成功させるために必要なこと

・初デートでおすすめの場所

・初デートで気を付けるポイント

 

 

 

 

≪目次≫

 

 

 

 仮交際の初デートについて

 

最初にお伝えした通り、結婚相談所で活動するうえで仮交際に入って1回目のデートというのは、とても重要なものとなります。

 

 

結婚相談所では、お見合い後にもう一度会ってみたいとお互いが申請した場合に仮交際へと発展しますが、全員が「もう一度会ってみたい」と思っているわけではありません。

 

 

仮交際は、お相手のことを知るための友達期間でもあるため、お見合いではよくわからなかったからどんな人か確かめるために、もう1度だけ会ってみようと思う人もいるからです。

 

 

また出会うのが2回目ともなると、お見合いの時には分からなかった人柄などもよく見えてくるため、希望に沿わないと感じた方がお断りを出すという結果にもなってしまうことも少なくありません。

 

 

しかし、初デートでいい印象を与えることができた場合は、とんとん拍子で進んでいくこともあります。

 

 

仮交際の初デートは、成婚退会できるかどうかが決まってしまう可能性かあるほどとても大切なことなのです。

 

 

 

 初デートを成功させるためには

 

成婚退会が決まってしまうほどの初デートですが、成功させるためにはどうしたらいいのでしょうか。

 

ここでは、初デートを成功させるために必要なことを紹介していきます。

 

 

   事前準備が大切

初デートを成功させるためにはまず、デート当日までに事前準備がしておくことが大切です。

 

 

事前準備にも、

・初デートの日程調整や連絡先交換するファーストコール

・ファーストコールから初デートまでの期間

と大きく分けて2つのポイントがあります。

 

・初デートの日程調整や連絡先交換するファーストコール

仮交際が決まった際に、男性から女性へファーストコールを行いますが、この時も気を付けなければいけません。

 

 

ファーストコールは電話で行いますが、電話に出なかったからや面倒くさいという理由で、ショートメール(SMS)のみで済ましてしまうと初デート前に「終了したい」と思われてしまうのです。

 

 

また、連絡先を交換したのに初デートまで一切連絡しない、反対に連絡頻度が多すぎるというのも、お相手に嫌がられる可能性があるので注意しましょう。

 

 

結婚相談所では、仮交際の初デートするまでは交際終了ができないルールになっています。

 

 

本当は会いたくないけど、違約金が発生してしまうから会っているなんてことにならないためにも、初デート前から気を付けなければいけません。

 

 

詳しい連絡頻度については下記記事で紹介しています。

 

 

 

・ファーストコールから初デートまでの期間

ファーストコールから初デートの期間を空けてしまうことはおすすめしません。

 

 

お見合いでいい雰囲気だったとしても、期間が開いてしまうことでお相手への感情も冷めてしまうからです。

 

 

基本的にファーストコールしてから1週間以内に初デートをするのがいいでしょう。

 

 

もし1週間以内の初デートができない場合は、連絡を途切れさせるようなことはせず、具体的な日程の連絡をしつつ早めに初デートできるようにしましょう。

 

 

   当日は服装や身だしなみに気を付ける

仮交際の初デートの時は、お見合いの時と同様に身だしなみに気を付けるようにしましょう。

 

 

仮交際の初デートお断りされる理由の多くは、身だしなみが原因です。

 

 

お見合いの時はスーツやジャケットだったのに、初デートの私服でイメージが変わってガッカリされるなんてこともあり得ます。

 

 

ガッカリされないためにも、初デートの服装はビジネスカジュアルで臨む方がいいでしょう。

 

 

また、スーツ姿はこの後お見合いがあるのかなと思わせてしまう可能性があるので、初デートの時は避けた方がいいです。

 

 

そのほかにも、ヒゲなどのムダ毛もきちんと処理して、清潔感に気を付けましょう。

 

 

   デート中は楽しむことを忘れない

初デートと思うと緊張したりして楽しめないこともあるかもしれませんが、初デートを成功させるためにはデート中は楽しむことを忘れてはいけません。

 

 

緊張したままやお相手を見極めようとしていると、その雰囲気はお相手も感じ取ってせっかくの初デートが全然楽しくないということになってしまうからです。

 

 

お相手の立場になって考えてみてください。

 

 

デートを楽しみに来たのに、緊張したままで話が盛り上がらない、ずっと観察されている気がする、そんなデートは楽しくありませんしまた会いたいとは思いません。

 

 

また会いたいって思ってもらうためにも、お相手を楽しませることと、自分も楽しもうとすることを意識してみてください。

 

 

   初デートは男性側がご馳走してあげる

時折話題に挙がる「割り勘論争」ですが、初デートの時は好印象を持ってもらえるように男性側がご馳走してあげるのがいいでしょう。

 

 

仮交際の初デートは、顔合わせ2回目なので「高級店に行かないといけない」や「長い時間一緒にいなければいけない」なんてことはありません。

 

 

さらに、交際が続く限りずっと奢らなければいけないというわけではなく、2回目のデート以降の支払いについては二人でよく話し合って決めることもできます。

 

 

そのため、初デートの時はお相手に好印象を与えるためにも、男性側がご馳走してあげるのがいいでしょう。

 

 

また女性側は、奢られて当然と思うのではなく必ずお礼や小さな気遣いを忘れないようにしましょう。

 

 

   感謝やお礼を忘れない

初デート以外にも社会人のマナーとして、感謝やお礼は忘れないようにしましょう。

 

 

デートの最初に、仮交際を受けてくれたことのお礼と、別れた後にLINEで初デートのお礼を相手に伝えるだけでも、お相手の受ける印象はガラリと変わります。

 

 

次につなげるためにも、感謝やお礼は忘れないようにしてください。

 

 

また初デート後にLINEを送って返信等がなかった場合、残念ながら交際終了を告げられた可能性もあるので、どこがいけなかったのか反省しつつ気持ちを切り替えるようにしましょう。

 

 

 

 初デートにおすすめなお店は?

 

初デートを成功させるために必要なことを紹介してきましたが、初デートではお店選びも重要になってきます。

 

場所選びってどこにすればいいか悩みますよね。

 

 

結論

仮交際の初デートでおすすめのお店は、カフェやランチが楽しめるお店です。

 

 

 

カフェやランチが楽しめるお店であれば、お相手側も高いお店ではないので「割り勘だったらどうしよう」と感じることも少なく、高級店みたいな格式高いお店でもないのでリラックスすることもできるでしょう。

 

 

初デート時は、お互いのことをまだよく知らないというのと楽しみを次回に持ち越せるようにするためにも、長時間のデートは避けて2~3時間程度の短時間でデートができるお店がおすすめです。

 

 

もしお店がなかなか決められない場合は、お相手に「何か苦手なものや嫌いなものはありますか?」と聞くと候補も絞りやすくなるかもしれません。

 

 

 

 初デートで気を付けるポイント

 

仮交際の初デートは、2回目以降につなげるためにも気を付けなければいけないポイントというものがあります。

 

ここでは、初デートで気を付けるポイントを3つ紹介していきます。

 

 

   1. 会話の時にタメ口で話さないようにする

基本的に初デートの時は、敬語で話すようにしましょう。

 

 

仮交際、初デートが決まったからと言っても、本当の交際が始まったわけではありませんので、馴れ馴れしくタメ口で話すのは印象が悪いです。

 

 

敬語をやめるにしても、お互いの距離が縮まってからやめればいいので、初デートからタメ口で話すのはマナー的にも止めましょう。

 

 

   2. 会話の中で仕事の愚痴や婚活ネタを言わないようにする

初デートでは特に、仕事の愚痴や婚活ネタは言わないようにしましょう。

 

 

結婚相談所では、相手の婚活状況を探る質問はNGです。

 

自分の婚活状況の話も、お相手の印象を悪くする原因になるので絶対にやめましょう。

 

 

また、仕事の愚痴を話してしまう人もいますが、これも自分の評価を落とす行為になってしまいます。

 

 

そのため初デートの会話では、お見合いの時に話した内容やお見合いの時には話せなかった内容、次回のデートについて話すことがおすすめです。

 

 

   車を使うデートはしない

仮交際の初デートでは車を使うデートはしない方がいいでしょう。

 

 

女性からしたら、まだよく知らない人と二人っきりで密室にいるというのは怖いと感じて警戒してしまいます。

 

 

初デートで不安を与えてしまわないためにも、初デートは電車などでいけるところを選び、車を使うデートは真剣交際に発展するまで控えておくことがいいでしょう。

 

 

 

 まとめ

 

今回は、仮交際の初デートについて紹介してきました照れ

 

✔今回のポイント

・初デートは当日だけではなく事前準備からが大切

・初デートでおすすめの場所は、カフェやランチが楽しめるお店

・相手の嫌がること、印象の悪くなることはしない

 

この記事を読み終えたら、一度初デートのプランを見つめなおしてみましょうグラサンハート

 

 

ちょっとの気遣いができれば、お相手からの印象もいいものにできるので頑張ってください!!

 

 

また、このプランで心配だなと思う場合は、担当カウンセラーに相談するのが効果的です。

 

 

今までの経験や他の会員さんのデータをもとにアドバイスをしてるので、初デートの悩みを解決できるかもしれませんOK

 

 

「ChoiceOne」でも、成婚に至るまでいろいろアドバイスやサポートをしており、無料のカウンセリングも行ってるので、気軽にお問い合わせくださいm(__)mラブラブ

 

 

無料カウンセリング・ご相談はこちら!

 

 

 

 

_____________________________
 
キャンペーン開催中‼】
 
 
_____________________________

 

公式ホームページはこちら

 

_____________________________

 

公式LINE

友だち追加

 

_____________________________

 

 

 

 

 

婚活カウンセラー紹介

 

代表婚活カウンセラー

竹本 成人

経歴:元モデル、恋愛アドバイザー

資格:心理カウンセラー、上級心理カウンセラー

モデル、恋愛アドバイザーとして様々な方との対話・相談経験を活かし、

ファッション、ボディメイク、魅せ方、会話の組立てなどをフォローいたします。

 

 

 

 

初めまして!今まで数々の恋愛の悩み・ご相談に乗らせてもらうことが多く、

今回婚活カウンセラーに興味を持ち、新規事業として立ち上げました。

 

ChoiceOneは「最高の選択肢を作り、幸せに導く」という理念のもと

会員様の幸せを第一に考え運営を行っております。

 

一人一人に的確なサポートを行う為、心理カウンセリングの資格を習得し、

独身者様のお悩み・恋愛・結婚等様々な角度でカウンセリングできればと思います。

 

念願の婚活カウンセラーのお仕事ができて、とてもうれしく思います。

今までの経験を、一人一人徹底的に尽くさせていただきます!

 

まずは話を聞いてほしいだけでも大丈夫です。

一緒に楽しみながら婚活・人生設計をしていきましょう!

 

 

 

    

SNS始めました!

フォローしてくれると喜びますニヤリラブラブ

ぽちっと押してみっ!とぶぞっ!