こんにちは
今日は旦那さんがお休みだったので
車出してもらって수원まで
行ってきました
本来なら今日、コエックスで開かれる
ベビーフェアに参加予定だったのですが
コロナのせいで中止になり
ベビープラスという、日本でいう
ベビザラスとか西松屋?みたいな
お店に行ってきました!
店舗はいくつかあるんですが
수원店は双子用ベビーカーが多いという
口コミを見つけたので
わざわざ수원まで行ってきました
アウトレットの中に入っているんですが
このアウトレット、コロナのせいなのか…
お客さんが全くいませんでした…笑
私たちの目的は
ベビープラスのみだったので
そのまま直行!
私が見たかったのはベビーカーでした♡
そして、欲しかったのは
こちらの Y-UPというベビーカー
繋げれば双子用、
外せば一人用としても使えるタイプです
子供が小さいころどうしても
私一人で子供連れて出かけるときとか
外出したい時は
一人は抱っこひもで、
一人はベビーカーでいいかなと思っていたので
一人用ベビーカーも欲しかったんです!
そして、使った後は売りたかったので、
双子用よりは一人用のほうが需要は高いかな~
と思い、一つずつ売れるのもいいと思ったからです。
私がネットでいろいろ見ていて絶対的に欲しかった条件は
横並びのベビーカー
新生児から三歳くらいまで使える
簡単にたためる
前向き、後ろ向きが自由に変えられる
シートが倒せる
でした!!
そしていざ売り場に行ってみると
たくさんの双子用ベビーカーが
見ているだけでかわいいけど
値段は全然かわいくない…笑
お店の人がいろいろ説明してくれたんですけど
聞いてて勉強になったことが
デラックス:新生児から長く使えて2歳くらい
ある程度子供が大きくなると、タイヤが大きくて逆に不便
サスペンションがあるのででこぼこ道も安全
双子用のデラックスはなかなか高い
携帯用:約6か月くらいから使用可能
(首と腰が安定してから)
軽くて持ち運びに便利
サスペンションがないのででこぼこ道では衝撃がちょいあり
(だから新生児には不向き)
ということでした!
こんなこともよくわからなかった私たち…笑
とっても勉強になりました
これを聞いて思ったのは
デラックス(一人用)一台に
携帯用(双子用)一台がほしい!
今は外出したい!なんて思っているけど
産まれたら外出なんて
本当にできるかわからないし
デラックスベビーカーを買う買わないかは
産まれてからでもいいかな、と。
そして、
携帯用ベビーカーなんて
6か月以降じゃないと乗れないなら
まだまだ全然必要ないなと思いました。笑
それにひとつずつ繋げて使えるやつだと
横幅がすごくて逆に不便そうで…
6か月以降ならもう無理にでも
座ってもらおう笑 ということで
うちは多分双子用のものがいいかなあと!
ただ、ベビーカーは絶対に欲しい
でも新生児双子用はいらないかなーと感じました
そしてこちらの店員さんが
ベビーカーよりもめっちゃ熱心に説明してくれたのが
チャイルドシートでした。
もちろんチャイルドシートも買わなきゃいけなかったんですが
なんとなく車に二台もシートつけたら
後ろ座席が埋まっちゃうし
もうどうしたらいいかわからないから放置~
という感じだった私…
でも話を聞いてすっごく勉強になりました
いろいろネットで見てた時に
全然魅力的に思わなかったのが
바구니카시트というもの!
こんな感じのかご型になってるシートのことです
別にわざわざ持ち運ぶ必要ないだろ~
と思っていたのですが、
このシート、普通のチャイルドシートに比べると
かなり小さいようで。
後ろに二台つけても真ん中に
人が座れるくらい余裕があるみたいです
それに、このままかごみたいに
持ち運べるので、寝ちゃっても
おうちにそのまま連れていけるし
ちょっとしたカフェとかでも
このかごのままお店に入れば
わざわざ寝てる赤ちゃんを起こしてまで
ベビーカーに移す必要もない
そして、一番魅力的なのは
ヨーロッパブランドのものであれば
ヨーロッパのベビーカーに
国内ブランドのものであれば
国内産ベビーカーに
連結ができるそうです
いやあ~私こんなことも知らなかったw
連結することにはあんまり利点は感じなかったのですが
(ベビーカーがフレームだけ売ってることはないので)
例えばシデクに行くときにも
いちいち抱っこして抱えて車から降ろし
赤ちゃんを置く用マットを
持参して連れていく必要もなく
そのまま連れて行けばいいし
お部屋でバウンサーとしても使えるのが
いいなあ~と思いました
そしてお値段も高くない
見たところでは最安値で8万ウォンだったかな?
ただ使えるのは長くても6か月ころまでなので
そのあとは違うシートに変える必要がありますが
とりあえず、二人生まれる我が家は
小さいかごシートからでもいいかなあと
そして、ブランド等にもこだわりがないので
安いものばっかり見てたんですけど、
こちらの韓国ブランド
リアンのデラックスベビーカー。
去年のモデルということで、29万ウォンに
おまけとして、かごシートがついてくるとのこと…
安すぎてびっくりして、えっ?29?って
めっちゃ聞き返してたら
店員さんにも日本語で29です…って
言われました笑
だってかごシートが12万ウォンくらいなので
ベビーカー自体が17万くらいってこと。
韓国では100越えの
ベビーカーばっかりだと思ってたので…
安すぎて衝撃を受けたんですが
もし、ベビーカーとチャイルドシートを
一緒に買う場合は3%の割引も付くといわれました!
約40万ウォンで、かごシート2台に
ベビーカー一台…
かなり魅力的過ぎて、旦那に
どうするどうする
ってめっちゃ聞いちゃいました
でも、そこで店員さんが
「チャイルドシートは絶対いるけど
ベビーカーはあんまり使わなかったって
方が多いので、もっとよく考えてから
買っていただくのをお勧めします」
と言ってくれて…
接客が素敵すぎてこの人から
本当に買いたくなった
日本のことも大好きな店員さんだったし笑
年明けシーズン(ちょうど今)あたりが
新モデルが出てくるので
去年のモデルの割引がたくさん始まるみたいで
この29万ウォンセットも昨日から始まったようでした!
とりあえず、とっても勉強になったし
買いたかったんですが
再来週にベビーフェアを控えてるので
お名刺を頂戴して帰りました!
いや~本当に勉強になった
私いつも説明聞きたくても
自分の韓国語力に自信がなくて
なかなか話しかけられなくて
旦那に丸投げしちゃうんですが…
この方とってもいい方だったし
同じことなんかい聞いてもちゃんと答えてくれるし
細かく説明してくれたり
双子だったらこういう方法もあります~とか
とってもいい人で
聞きたいことたくさん聞けて
とってもいい勉強になりました!!
ベビープラス수원店ほんとお勧めです
何も買わずに出たんですが
駐車場登録もしてくれて、無料でした
そして早速お家に帰って
タングンマーケットで調べてたら
安いのがどっさり出てきてw
あの店員さんには申し訳ないですが
ここで済ませちゃおうと思いました笑
双子のママさんたちは
ベビーカー事情どうしてるんだろう…?
…長くなってしまいましたが
とりあえずとっても充実した一日になりました♡
お昼ご飯は、久しぶりに
カムビチムたべて
最後に長いこと車の中で
お留守番してくれたのぐと
ドッグカフェにいって、
今日はお家に帰ってきました
やっぱりまだちっこいからか
虐められたり吠えられたりしてました…w
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡