これ、コンサルとコーチングの違いにも通じる気がします! | ボイトレ初心者でも、1回で声が変わる「ちょいガチ®カラオケ部」

ボイトレ初心者でも、1回で声が変わる「ちょいガチ®カラオケ部」

「カラオケは苦手じゃないけど、もっと上手くなりたい!」
 「だけど、ボイトレに通うほどじゃないんだよなぁ…」
 そんな声にお応えして誕生しました!
 カラオケボックスで、部活動のノリで、
 ボイストレーニングをする
 「ちょいガチ®カラオケ部」♪

●これ、コンサルとコーチングの違いにも通じる気がします!
 
22日(火)は、『ちょいガチ®カラオケ部』の貸切マンツーマンレッスン&グループレッスンでした!
 
昼はアーティストフォーラム2017の出演者でもある吉田聡美さん、夜はちょいガチ初体験の小松紗矢香さんと形本祐子さん。
 
マンツーマンや二人のグループレッスンだと、その人に合わせた指導が出来るので、踏み込んだ内容をお伝えできたり、大事な感覚をしっかり掴んでもらえたりするのが良いところです。
 

 


 

 

 
『ちょいガチ®︎カラオケ部』のメソッドは、新たに何かを身につける「足し算」のボイトレではなく、むしろ余計なものを取っていく「引き算」のボイトレ。
 
余計なものというのは「(今までの人生で身につけてしまった)発声上の悪いクセ」なんですが、これが人それぞれ違うんですよね〜。
 
だから、本来はその人その人によってアプローチを変える必要があります。

 

 

でも、「引き算」のよいところは「劇的に効果が出ることがある」ということ。
 
本来の力を出してないだけなのだから、その邪魔なものを取り払うとガラッと声が変わったりします。
 
実は、そのことを通して『自分って、もっとスゴイ可能性を秘めていて、それを発揮してないだけかも…!』ということに気づいてもらいたいという目的もあってやっていたりします。
 
 
コーチでもある小松紗矢香さんは「これ、コンサルとコーチングの違いにも通じる気がします!」という感想をコメントしてくれました。
 
単に《ボイトレ=声が出る》だけで終わらないのが『ちょいガチ®︎カラオケ部』。
 
体験しないとなかなかわかりませんが、是非多くの人にこの世界を知ってもらいたいです♪
 

 

追伸:近々の部活日程は以下の通りです。


8月28日(月)13:00~15:00in銀座 (残り3名)
8月28日(月)19:00~21:00in銀座 (残り1名)

 
詳細&入部申込みはこちらから♪

 

 

ボイトレ初心者でも、たった1回で驚くほど声が変わる!
ちょいガチ®カラオケ部について(開催スケジュール) 

 

「ちょいガチ®カラオケ部」のアプリ(無料)が出来ました!
■Android版 https://goo.gl/WspJeP
■iPhone版 https://goo.gl/OYgLkr