アニョハセヨ!

 

このブログ、なかなか更新できなくなりましたね。

すみません。

 

日本に帰ってきてから、時期の中途半端さで学校へは行ってなくて、バイトをしている状態です。

ただ、韓国語の授業は先生に進められて聴講していて、週に1回それだけ通っています。

あとはサークルの活動に少し参加したり、資格を取るための勉強をしたり・・・それなりに充実した毎日です。

 

 

今日から少しずつ私の留学生活を振り返っていこうかなと思って。

 

まず今日は渡航までについて。

 

私は韓国語の勉強を中学生の時から少ししていて、大学に入学したときには簡単な会話程度はできるレベルでした。

ただ実際に使うという経験がほぼ無かったので全く自信がない感じでした。

 

大学の授業で先輩と共に韓国語を勉強してビシバシ鍛えられて、そこそこ伸びた気がします。

 

留学までの道のりは、したい!っていう思いだけで、経済的なこととか単位のこととかあまり考えずに学内申請をして、そのまま審査を通過して、あっという間に留学が決定して、あっという間にあと2ヶ月という時期になっていました。

 

力試しにTOPIKを受験したり、注射を何本も打ったり、VISAを取ったり、家を探したり。

当たり前にすべてが初めてのことでした。

 

これで本当に大丈夫なのかな、とか、本当に留学行くのかな、とかそんなことばかり考えていました。

 

でもあっという間に8月になって、住んでいた家を引き払って、実家に帰って、あっという間に8月20日になって。

空港に行って。

 

韓国までは2時間で着くので、ドキドキしたまま仁川にいました。

 

 

今思い返しても、留学が決まってから飛ぶまでの期間は本当にあっという間で、もう少し勉強すればよかったとか貯金すればよかったとかいろいろ後悔しいている部分もあります。

 

でも後悔しても仕方がないので(笑)

 

とにかく期待しながら不安もありながら過ごした約半年でした。

 

 

というわけで、今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

では、アンニョン~!