39w3d 出産レポ1️⃣


今朝はやはり陣痛の兆候は全くなく

一夜を過ごしたので

朝から朝食食べずに煽り

そのままNSTと診察へ


7:30 NST

赤ちゃんは元気で問題なし!!

1時間くらいNSTしてました電球


9:00 診察

子宮口3センチと前日からお産は

進んでおらずアセアセ

このまま羊水が出続けると赤ちゃんが

苦しくなることなどから

促進剤の使用を勧められました電球

→私も今日中には産みたかったので

 促進剤の使用をお願いしましたびっくりマーク


促進剤はまずは少量からスタートして

どれくらい私の体に効くのか

赤ちゃんが子宮収縮によって

苦しくなっていないかを慎重に確認しつつ

量を増やしていきますくるくる


10:00 陣痛スタート無気力ピリピリ

促進剤の効きが私には良かったようで

早々に耐えられないくらいの陣痛にタラー

お腹の張りの数値で60を超えると

痛みが辛くて70を超えると我慢できない

痛みに私はなりましたアセアセ

調べると本陣痛の時は100を超えるらしく

これはもう無理だなっということで


10:45 麻酔開始

このタイミングで麻酔を開始うずまき

麻酔が効き始めると一気に楽になり

でも、お腹の張りは感じるので

程よい麻酔の効き具合でしたグッキラキラ


10:45 完全破水


11:45 子宮口4センチ

少しずつですが、お産が進み始め

本日中には生まれそうだなっと

言われましたラブラブ

お腹の赤ちゃんはまだ横向き?

らしく、縦向きになっていないので

まだもう少しかかるかもねっと。


12:45 赤ちゃんが苦しそうアセアセ

子宮口4センチで変わらず、

赤ちゃんの心拍が100近くまで下がって

苦しそうな状態にギザギザ

私が体制を変えたことで

心拍が140〜150前後に戻ったので

おそらく赤ちゃんが動いてる間に

苦しい体制になってしまったみたいで

また同じことが起きるようなら

エコーをしましょう、っと言われました。

その後は心拍は安定していたので

たまたま体制が悪かったみたいです驚き


13:00 子宮口5センチ

少しずつお産が進み、お腹の張りも

80を超える値まで陣痛も強く

なってきました。


麻酔しているので途中うとうと眠ったり

パートナーへLINEしたりと

想像していたお産よりかなり

気持ちも安定していましたにっこりイエローハーツ

ほんと、無痛分娩じゃないと産めないというか

自然分娩の人への尊敬しかないなぁーっと

考えていましたキラキラ


長くなったので…

つづく。