今日はアートに親しむ日!

 

グループ展とハンコアート展を

ハシゴしました。

 

若いアーティストたちのグループ展は

絵画、彫刻、造形etcお得感あり(笑)

 

一見 鬱 とした色合いの作品にも

柔らかさがあって、「この作家さん、

優しい人なんだろうな」と想像したり、

 

作品を家のどこに飾ろうか考えたり、

 

無料を満喫(笑)

 

別階で展示中の 別口のガラス作品も見学。

ガラス=コップのイメージが強くて、

器型の作品に惹かれます。

 

 

情報番組で知り、面白そうだなと

気になっていたスーパー ハンコ アート。

安東和之氏のユーモアたっぷりな作品の数々。

 

ミロのビーナスは「風呂あがり」ってハンコで

制作されています。

虫眼鏡、貸してくれます(笑)

 

この自画像、履歴書に押印しているのですが

ガッツリ住所、電話番号書いてあります下矢印

作品タイトル「仕事ください」

 

あ、この人 クレイジーな人だ。と思いました。

 

この後、別の自画像を見たら

「床上手」ってハンコを押印してました。 

 

安東氏のクレイジーを確信(笑)

 

 

三太くんも ご来場してた!

 

 

アート鑑賞後に、

街中をブラブラ歩いてたら

いい雰囲気の食堂に遭遇。

 

黄色い外観に、「ハッピー」って名前。

あたし、絶対ココに呼ばれた、と思いました。

ね、いい感じじゃない?

 

つけっぱなしのテレビはNHK。

店の奥には地元出身力士の応援ブース。

 

期待以上の「食堂」。

 

日替わりランチ 900円。

(豚生姜焼き、もやしニラ炒め、玉子豆腐)

 

 

 

 気の向くままに徘徊したから

パーキングまで戻れないかと思ったけど、

野生の勘で無事帰還(笑)

 

 

アート&街ブラ&食堂。

楽しかったー!!

 

足はジーンと疲れてますが

心は爽快感でいっぱいです。