わしづかみで、エイッ! | 調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ 〜関東村の小さき勇者たちへ〜

調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ 〜関東村の小さき勇者たちへ〜

調布リトルリーグ公認のマイナーチーム、ティーボールチームの近況報告の場として開設しました。

ティーボール、今日はお昼から練習。
マイナーは遠征試合(結果は後ほど)

久々の好天気、ノックを中心に練習もはかどります。

バックセカンド~!
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-バックセカンド


がんばってエイッと投げてます。
でも、んんん....。なんか投げ方が...ちょっとだけ砲丸投げチック。

気になるので、彼らが使ってるボール。調べてみました。


大きさは...

直径72mmくらい、周囲23cm弱ってとこ
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-ボールの直径


重さは...

130グラムくらいかな...(15年使ってるこの秤、大丈夫かな...)
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-ボールの重さ


ということで、マイナーから使う硬球とほぼ同じ大きさ、重さってことになります。
(軟球とは違う感じの弾性があります。しっかりと芯がある感じかな。)

小学2年生の彼らが、その小さな手でどうやって投げているのか...、調べてみましょう。

まず、入って2ヶ月のTk君の場合。

おょ、わしづかみだ、ひょっとして魔球誕生!?
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-たく


つづいて、ティーボール歴2年Tt君の場合。

こちらは...指三本がけ!?小指もちょっとかかってるかな~
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-たつ


とどめはチーム1の怪力S君!

おお!二本がけか?でも薬指の場所がちょっと気になる...
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-きん


こんな彼らですが、体全体を使って、内野への返球も塁間送球もバックホームもワンバン、ノーバンでびゅびゅん!と投げているんです。

「わしづかみ」OKです。グッド!

ちなみに、こちらは先日マイナーにあがった3年生の投げ方。

サードからダイレクト送球のR君も
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-二本指R


ピッチャー志望のG君も
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-二本指gk


ほぼ二本がけ完成です。グッド!グッド!


まだチームに入れない次男君(4歳)だと...

やっぱり。
$【調布リトルリーグ マイナー/ティーボールチーム 公式ブログ】関東村の小さき勇者たちへ-soma


チョキあせらず行きましょうチョキ