【フルート】チューニングは何に合わせる? | ふる〜との魔法〜調布フルート教室プレリュード

ふる〜との魔法〜調布フルート教室プレリュード

憧れの音色を奏でてみませんか?

こんにちは。

 

調布市でフルートの指導をしています、原嶋由紀です。

 

小学生以下のお子さんのピアノとリコーダーのレッスンもさせていただいています。

 

image

 

今日はチューニングについて書いてみたいと思います。

 

チューニング、何に合わせますか?

 

私は、いつも生徒さんに

 

「自分に合わせて」

 

とお伝えします。

 

チューナーとか、コンサートマスターに合わせるんじゃないの?って感じてすよね。

 

 

コンサートマスターやチューニングメーターに合わせるその前に確認してほしいいことがあります。

 

----------------------------

自分自身は真ん中にいますか?

 

足の裏はしっかり地面についてる?

 

足の上に足首

足首の上に膝

足と足の間に体の中心はありますか?

骨盤は前傾しすぎていたり、後傾していませんか?

その上に上半身はまっすぐ乗っていますか?

頭は肩の目にぶら下がるんじゃなくて、肩の上に乗っていますか?

 

そして次に呼吸

 

気持ちよく吸って気持ちよく吐けていますか?

 

その気持ちのよい呼吸の吹くことができていますか?

 

そこまでできたら、次に楽器とのコンタクト

 

楽器といいコンタクトは取れていますか?

楽器が充分に響いている感覚はありますか?

 

-----------------------

 

音程以前に、自分自身の体が真ん中にあるかどうか、そして、楽器のど真ん中が響いているか。

 

そこをよーくよーく感じて欲しい。

 

 

大丈夫。ぴったり合ってる。

 

その感覚が得られたら、ピアノや他の楽器と音程が合っているか確かめてください。

 

合わせるのではなくて、確かめる。

 

高かったり、低かったりしたらそこで調整したらいい。

 

「合わせる」と考えると、自分自身の真ん中から外れてしまいがち。

 

まずは自分の真ん中に合わせる。

 

チューニングメーターはあんまり好きではないのですが、もし使うなら、メーターを見ずに、自分の真ん中で楽器ともいいコンタクトが取れているか、よく感じながら吹いてみる。

 

よし、これで大丈夫!と思ったらチューナー目を向けてください。

 

チューナーの針を見ながら、目で合わせることのないように。。。。

 

 

 

自分を自分の真ん中にチューニングする。

自分の真ん中で、音の真ん中を響かせる。

 

それがチューニングだと考えています。