こんばんは新月
ホリスティックセラピー活動をしている
Masamiです。
 
先日、勝烈庵で食事をしたんですけど
立派な割り箸だったので
よくよく見たら・・・ 下差し
裏にこんな記載がありました。

 
中国製の木で漂白剤づけの割り箸とは
比べ物にならないわムカムカ
力をかけずスパッと割れるし
当然、口の中でも変な引っかかりもない。
太さも太すぎず、細すぎず いい感じ
ニコニコ
今や90%(以上かな?)は中国製の割り箸が
使われているんですって
 
私は食事の時に口紅をできる限り落とす派
お箸の漂白剤なんて食べたくな〜いむっ
(しかし、今最悪なのはプラ箸だそうです)
 
一時期、マイ箸ブームがあったけど・・・
私の周りで励行してる人、見かけなくなりました。
 
元々、割り箸ができたのは
間伐材の有効利用のためだったとか
マイ割り箸
励行できるかしら?
まぁ、そんなに重い物ではないしね
その前に どこで買えば良いのかしら?
 
 因みに、私のお箸は竹です。
 
 
 
 
ベルカラーパンクチャー お試しキャンペーン実施中です。
 

            クローバー クローバー
Masamiのメニューは ECP  or  TFT をクリック

 

お問合せはこちらから ご予約はこちらからお願いします。
            クローバー クローバー