ご訪問ありがとうございますトロピカルカクテル
chocoと申します◡̈︎

一人目不妊治療⭐︎体外受精
↪︎6回目の移植で妊娠継続中!

大好き♡お洒落.美容.お料理


   Main Category   

𓇼 妊娠記録一覧

 不妊治療記録
治療履歴 / 治療費用

@ 卵管水腫手術

 子宮頸部高度異形成
早期発見、早期治療が本当に大切です!
年に一度は検診を受けることをオススメします。



もう入院なので今更感満載ですが

入院バッグの中身を再確認しました乙女のトキメキ

(前日にやることではないですね〜笑)



荷物はバッグ2つにまとまりましたぽってり苺

+臍帯血キットを持っていきます‼︎

あ、あと飲み物のペットボトルは別で手



旅行用のバッグとマザーズバッグの2つ音符


上に乗っかってる方がマザーズバッグニコニコ

こうしてみると意外と大きい笑


大は小を兼ねる‼︎と思って↓これにしました♡




まず旅行用のバッグには着替えや

化粧品などなどをinドレスシャンプーポーチ

ワンピースのジップバッグはスリコです笑


▫️下着(授乳キャミ、産褥ショーツ、ショーツ、靴下)

▫️ベビの退院着(短肌着、コンビ肌着、カバーオール、靴下、ミトン、帽子)

▫️ガーゼ4〜5枚

▫️おくるみ

▫️使い捨てマスク(日数分+α)

▫️フェイスタオル 2枚

▫️母乳パッド

▫️洗濯用、食器用洗剤+スポンジ

▫️基礎化粧品、メイク用品

▫️シャンプー&トリートメント

▫️スマホ充電器、モバイルバッテリー

▫️腹部保護帯

▫️育児日記用の手帳

▫️手術時に流してもらうCD(安室ちゃん♡)


とりあえずこんだけ入りましたチョキ


ジップバッグが意外と空気入っちゃうけど

もう少し密閉されたらもっと入るのに笑


なので押せばまだ入る←



ベビの退院着はこちらの予定ピンクハート


女の子ならドレスがよかったけど、

男の子だしと思ってこちらにキラキラ


でも、夫はベジータを着せて欲しいと...

気が向いたらねって言って

一応ベジータも持ちましたキョロキョロキョロキョロ


着て帰るだけだから

ベジータでもいいんですけどね笑い泣き

でも夏用だし流石に寒いかもな〜^^;




洗剤類何に使うの⁉︎って感じかもですが

面会禁止なので洗濯物や

飲み物を届けてもらうことが出来ません手


下着類を日数分揃えるのも大変なので

だいたい皆さん部屋の洗面で洗って

着回しているそうなので洗濯洗剤必須‼︎


Amazonで安くなってたラボンを購入し、

小さめボトルに入れて持ちましたブルー音符


食器洗剤はどうしようかと思ったけど、

ペットボトルの飲み物が足りないかもなので

マイボトルとティーパックを

持参することにしたため

綺麗に洗えるように洗剤とスポンジキラキラ


ここまでする人いるのかな笑


でもポットは病室にあるので

マイボトルさえあればお茶を作って

冷蔵庫で冷やせばOKなのでピンクハート


そんな余裕があるのかは謎だけど...

入院したらすぐに作っておきますコーヒー




マザーズバッグには飲食類をカップケーキコーヒークッキー

あとすぐに使いそうなもの音符


▫️入院時提出書類一式+生保用の書類

▫️ペットボトルキャップ&ストロー

▫️カフェインレスのカフェオレ

▫️お茶パック(ラズベリーリーフティ、ルイボスティー)

▫️おやつ(クッキー、チョコレート)

▫️マイボトル(大小2つ)

▫️豊潤サジー 300㎖

▫️マンスリーカード

▫️ボイスメッセージカード(産声用)録れないけど...

▫️筆記用具&認印

▫️メガネ


これだとまだまだ余裕ありましたグッ


ペットボトルの飲み物ぶっこむか、

もう一つのリュックに

お財布とか入れて行こうと思ってたけど

全部ここに入れるか迷ってますニコ



でもまだ直前にしまうものがあったキラキラ


▫️母子手帳ケース(診察券、保険証、母子手帳)

▫️サポートファイル

▫️ドライヤー

▫️トコちゃんベルト(帝王切開じゃ使えない?)


母子手帳ケースやサポートファイルは

早くしまいなさいって話しですよねびっくり



病院で用意してくれる物はこちら下矢印


▫️パジャマ

▫️バスタオル、ハンドタオル

▫️コップ

▫️スリッパ

▫️歯磨きセット

▫️産褥用ナプキン(S,M,L)

▫️クリーンコットン

▫️おしりふきコットン

▫️臍帯セット

▫️ガーゼハンカチ 3枚

▫️入院中赤ちゃんに必要な物一式


消耗品は結構もらえるし、

パジャマやタオル類も

必要なだけ貸与してくれるので

荷物が嵩まなくてありがたいですハート




あと迷ってるものがもう一つ...


抱き枕兼授乳クッション


これ持ったらめっちゃ荷物だけど、

今現在何かを抱いてなければ眠れない雷


お腹が大きいのもあるし

その体勢が癖になっちゃったのかもアセアセ


術後は抱き枕は要らなくなるだろうけど、

授乳クッションとして使う予定なので

とりあえず持ってくのはありかなキョロキョロ


でも荷物が余計に増えるから悩むうずまき




それから、

退院着(自分の分)は入れてないけど

入院する時に着ていこうかなとニコ


とりあえず今でも着られるものを

チョイスしたので荷物減らすために音符


自宅でシャワー浴びてから入院し、

すぐにパジャマに着替えて

NSTとか始まるから

たぶん着てるの一瞬だしねOK



退院着はこちらのワンピースにエプロン


普段Sサイズですが妊娠中に着ようと思って

Mサイズを購入してあったんですドレス

(前回流産した時に←)


結局冬だったので寒くて着なかった上に

春先は厚めのニットを仕込んだら

色々とパンパンで着られなかった滝汗


だいぶ暖かくなってきたし、

産後なら余裕あるよねニコニコ


着ていくことの方が心配です( ˙꒳​˙  )笑




こんなくらいでいいかなぁ〜

と思ってはいますが、

これあった方がいいよ‼︎って物があったら

ぜひ教えてくださいラブラブ


入院まであと半日くらいしかないけど滝汗




꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

不妊治療をしている皆んなの未来が
明るく幸せなものでありますようにクローバー

妊娠している方は赤ちゃんが
無事産まれてきますように赤ちゃん


꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

おすすめitem♡

 






敏感肌で乾燥肌の私の最愛コスメ♡
発売してからずっと使ってます
パック


SPUの倍率UPと入院時などのルーターとして契約♬


〜お気に入りアイテム随時更新中〜

 

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

最後までご覧いただき

ありがとうございました赤薔薇