ウツ旦blogへようこそ!

 
めありですおねがい
 
 

ウツな旦那と妻子が縁あって家を建てることになりました
 
 
 
 
では今日のBGMをルンルン


いきものがかり音符風が吹いている



 
 
さて本題
 


ひさびさに本編ですおねがい

ペニンシュラ型キッチンにして立ち上がりをどうするか考えたとき

とりあえず思ったのは





油ハネ!!!笑い泣き


現居がガスで壁向きだからそりゃー遠慮無くフライパン煽ってます(笑)
the ガサツ料理キラキラ
中華料理人の方には遠く及びません





それがIHになることで

上品に料理できるかなーキョロキョロ

とは思ってましたが

私のことなので油ハネは十二分にあり得る話口笛

ペニンシュラ型になった時点で汚れガードのアクリルボードは必須でした


こーゆう透明なやつですね




しかし…

何故か立ち上がり壁のみでカバーするような話にえー

その為立ち上がりを高めにするという話もこのときあったと覚えています
記録を掘り返すと割と標準的な105cmでした…


たまたまTOTOミッテのお写真がそれでした
この立ち上がりは10cmくらいでしょうか…







いや絶対私には無理!!笑い泣き

しかも向かい側って勉強道具とかPCとか置くこと想定してますよ??

ニオイ広がるし換気扇までガード要ります!!





と訴え

立ち上がり壁にアクリルボードを乗せるか


コンロ前はアクリルボード
作業場とシンク前を立ち上がらせるか
オープンキッチン案は予算の都合上選択肢無しです
手元は隠したい派です





どっちも自分のイメージと違う…アセアセ

別メーカーですが立ち上がり上にアクリルボード仕様にされている有名ブロガーさまを知ったのはもっと後の話…





しかしHMさん

そんな私の気持ちを知ってか知らずか

くま「LIXILさんに掛け合います!」

と何故か強気アセアセ





コンロに向き合ってる時まで家族から見られるのはちょっと…タラー

コンロ前くらいは壁で充分…アセアセ





イヒ「(コンロ使ってるときも)見られたい?
(嫌じゃね?)

アクリルボード汚れ目立つよー
(掃除できる?)」

って聞いてきたの旦那だよね??





うん

そんなこだわり無いこと

今さら言えません…笑い泣き
 
 
 
 
今日もお読みくださりありがとうございます