こんにちは。

 

 

夏休み最終週は仕事減らしてましたが、なんか眠たい…。

麺類を控えています。(完全にゼロは難しいけど)

食べてもお蕎麦まで。

パンも控えていて、朝食はほぼご飯を食べています。

眠たくなる原因が、あれじゃないか、これじゃないかという試行錯誤をしています。

 

 

一時期、お米の量を減らしていましたが、あんまり意味がない&朝起きると糖質が不足してしまい頭が冴えない。

(もともと甘いものを食べないので)

というわけで、お米を朝晩しっかり食べています。

朝起きて家事終えたらしっかり空腹感があります。

つまり、日本食は結局は体にいいのだなー。と実感。

多分お米カットで効果ある人は、もともと甘いものでカロリーオーバーしてるのを米抜いてごまかしているんじゃないかい?

 

 

脚のストレッチ、筋トレは結構続いています。

効果はかなりありで、しっかり歩いた日に疲れづらくなった、縄跳びを久しぶりにしても筋肉痛にならない。

あとヒップアップ。

お尻周りの筋肉が正しい位置に戻ってきて…「おかえり泣き笑い」と思う。

下半身のトレーニングすると、姿勢も良くなるし、なぜかお腹周りも少しお肉が減る。

 

 

涼しくなってくると運動もしやすいニコニコ

がんばって継続しよう~。

 

 

****

 

 

そんな8月ニコニコ

食費 7万円ほど

外食費 1万円ほど

例年より安かったです。

確か去年は9~10万円くらいいったような??

 

 

そして8月の電気代。

次子受験生で外出した日が少なく(残りの3人は出歩ていたけど、家には常に誰かがいた感じ)
買電・・7333円

売電・・1757円

蓄電池ローン・・15180円

合計 20,756円

 

 

夏場の買電の大半は、蓄電を使い切った後の夜間~早朝分です。

冬場は夜中にエアコンを付けませんのでその分浮きそうですが、日照時間も短いし蓄電量も少ないので、蓄電してもその分を早くに使い切りそう…??

蓄電池ローンがなければ6千円以下なので、それなりに節約ではあるのかな。

金利は気になるけど、繰上返済は手数料かかるので…まだ考えていません。

 

 

ちなみに…去年。

買電15,022、売電12,692なので、支払額は3千円弱でした。

もし蓄電池がなければ、今年は約1/3が売電収入と仮定して、電気代支払額は1万円超える感じだったかなーと思います。