こんばんは。

こんばんはニコニコ

新学期始まってから、3週間。

ちょっとお疲れモード??

 

 

自宅学習の理想と現実の話です昇天

 

 

わたしは数年前に、子どもの自宅学習に付き合うために「起業」をしました。

が、実際どの位自宅学習に付き合えているのか?

 

 

「毎日1時間はちゃんと付き合っていますよ」

と言えたらすごいよね!!

多分、専業主婦の方でも難しいとは思うよ。

 

 

ちなみに、事業では週に3回6時間ほどのお仕事をしています。

夕飯の支度とほかの家事は、子供たちが帰宅する15~16時までに半分以上終わらせるようにしています。

が、まあ毎日そうそううまくいくわけではなく。

子供たちが帰宅、宿題をしている時にキッチンにいることも多いです。

このために、キッチンは対面型(リビングとキッチンがつながっていて、上の吊戸棚もないので結構開放的です)にしましたが正解でしたね。

 

 

で、肝心の「自宅学習に付き合っている時間」ですが…。

月~金曜日のうち3日…だいたい30分。隣でわたしは読書、自分の勉強、PCでデスクワーク。つまりだいたい隣にいるだけ。隣にいれない日もあり。

予定のない平日(1日)…30分ほど、先取り学習でワーク取り組み。通院や他の用事によってはできない日もあり。

習いごとの送迎ある平日…余裕なし。

土曜日…朝の家事が終わってから30分ほど。先取り学習。一番ゆっくり付き合える日。

日曜日…一日しっかり遊べい。母も遊ぶから。

 

 

ちゃ~んと隣に座って自宅学習に付き合えている日は、だいたいトータル週に1時間くらいかな昇天

子ども自身が自宅学習しているのはどのくらいか。

三子@小6、平均日に1~1時間半くらい勉強してます。末っ子@小3は、宿題込みで30分~長い日で1時間です。

基本的に帰宅したらすぐに取り組んで、そのあとに遊ぶスタイル。(友達と約束している日は先に遊んで、少し早めに帰宅、宿題をするという流れ。)

勉強さえ終わってたら、ゲームしててもマンガ読んでてもあまり干渉していません。

 

 

テスト類は学校から戻ってきたらできるだけその日のうちか翌日には、間違えた部分だけ親子でチェックしています。

復習、大事ですニコニコ

これは、だいたい5分くらいあれば終わる。

 

 

隣には座れない時でも、「お母さんはみているよ」という姿勢が大事かな~と思っているので、キッチンから移動→文字のチェック、答えのチェックはできる範囲でするようにしていますにっこり

でも、これは余裕がある日であって…。

カウンターに宿題や自宅学習の教材を子どもに置いてもらって、料理しながらノートチェックする日のほうが多いかも。

 

 

我が家の自宅学習は、時間ではなく量で区切っています。

今日やる分!というのを決めて、「これが終わったら遊ぼうね」方式です。

時間だと必ず怠けます。

ノルマ決めると、すぐに終わります。

 

 

起業をして自宅にいるからこそ、子どもに「おかえり~」って言ってあげられるのは大きいです。

子どもも「働きにいかないでほしい」と言っているので、子どもに必要とされているうちは事業をがんばります。

時間にはどちらにしろ追われていますし、時間の使い方も上手になりますね爆笑

必要とされなくなった時、まだ今の事業が継続しているのかは謎ですが~。

 

 

 

「毎日隣に座って、子どもが勉強している時は親も勉強をする。テレビなどは付けずに」

というのはあくまで理想ですね。

一週間に1回、1時間これをするよりは、毎日10分程度(月~土合わせたら1時間になる)でもいいので子どもの学習に向き合うというのが目標で、長子が年長さんの頃から続けています。(つまりもう10年くらいになるのか)

 

 

 

 

******

 

 

GW用に、今日はアルコールとおつまみを買いました。

あと、いちごのフレーバーティ~♪

いい香りでしたニコニコ

 

 

自宅学習ですが。

基本的に日曜日だけお休みです。

後は休日でも関係なく(朝から出かける日を除いて)、毎日取り組むようにしています。