こんにちは。

 

 

満期になった定期預金って、どうするか悩みますね。

十年定期に申し込みをした当初はそのまま置いて大学資金か…と思っていましたが、

半分は預金、半分は投資に回そうと考えています。

17歳には学資保険も満期を迎えます。

(12,15歳の一時金はそのまま受け取らずにプールしています)

 

 

保険やイデコにも加入しているけれど、

年齢的には現金を置いておく必要もあります笑い泣き

全力で投資する!という選択もあるでしょうが、一定額は現金にしておくほうが良いと思います。

 

 

半分は銀行株やETFの高配当なものに投資⇒配当金を大学費用にします。

(余裕があればとりあえず再投資する)

他にも小口の定期があります。

小口の定期は必要になった時に少しずつ解約しやすいので、

満期が来るたびに自動更新設定しています目がハート

 

 

色んな方法を試していて、

結局落ち着いたのがここですねニコニコ


 

 

  * * * * *

 

 


 

次子がスマイルゼミ⇒チャレンジに移行して2ヶ月ほど経ちました。

 

 

最初、ふ~んと興味なかった次子ですが

今は「〇〇まで勉強したよ!」と教えてくれます。

 

 

 

1冊あたりの学習量はそれほど多くなく、

学校で習った後の復習にちょうど良い量です。

毎日1時間ほどコツコツ取り組めば十分です。

 

 

イラストがあったり、読み物として面白いようです。

計画的に取り組めるようにカレンダーが付属しています。

カレンダーにはすでにスケジュールが書かれているので、

その通りに解いて、終わったらシールも貼れます。

 

 

中学生にもなって楽しいのかい?と思っていた母ですが、

次子は幼稚なのでちょうど良いようです。

 

ちゃんと組み立てて使っています。

 

 

次子は「自分で考える」ことが苦手です。

たくさんある選択肢から1つ選ぶこと、

正解のないものを選ぶことが苦手。

 

 

でも、「決められたことはこなせる」んですよね。

なので1ヶ月の学習量が決まっている、

スモールステップのものが向いています。

 

 

一方、長子は。

たくさんのワークをはいどーん!と渡しても、

自分に必要なところだけサクサク解きます。

母のことを信用しているのかも知れませんが。

進学塾で4~5時間ぶっ続けの授業が終わったあとも、

割と元気が有り余っています。

 

 

何度か次子には学習塾に行ってみる?と聞いたのですが、

長子には

「どうせ寝ててお金捨てるだけやから、止めときな」って言われました(笑)

確かに。

長子は自分で行くことを決めたし無駄にするつもりはないようです。

 

 

1ヶ月6千円以上しますが、本人のやる気があれば何でもいいのだ。

2学期末の順位は上位20%以内でした。(長子は5%以内)

上位20%以内なら昔は成績表は4か5だったと思います。

 

 

今はペーパー以外の評価割合が高いので、次子の成績はほぼ3笑い泣き

入れる学校がぁ~。。

なのでとにかくペーパーだけでも点数を取れるようにしておかないと泣き笑い