こんにちは。

 


英語は言葉なので、教え込むのじゃなくて会話として教える。
英語→英語だよ。
と、言うのですが、日本人はこれが理解しづらいみたいですね。

 

子どもに日本語を教える時、特に説明はしないよね。

何度も繰り返し耳にするうちに、意味を理解して、自分でも使えるようになる。

ただ急にぽーんと英語をほりこむのではなく。
外を見ながら「How's the weather?」って聞いたり。

ジェスチャーを付けたら、日本語は要らない。

同じ表現を毎日繰り返してたら、末っ子も理解するようになりました。
答えが欲しい時は、多少誘導。
「Yes or No?」「I am・・・??」「You are・・・、right?」
英語で答えるように促します。

間違えても 「〇〇ってどういう意味?」「〇〇は英語でなんて言うの?」 とは聞かない。

いま、小4の三子に多分最初につまづくだろう 三人称単数をしています。
ここだけは日本語で説明。

 

かけ流しできるCDがあるといいですね。

でも無駄に日本語が入っていたり。

英語のみのCDがなかなか見つからないよ。

 

 

 

このシリーズが良かった。

絵本読むような感じでストーリーを読み上げてくれる。

元々知っているストーリーだと、日本語は不要。

 

英語育児はあまり気合入れすぎず、気楽にやっています。

楽しいくらいでちょうどいい。

親が辛いなら、子も苦しい。

日本語と一緒なので、普通のおしゃべり。

強いるわけではない。

 

日本の英語教育で一番無駄だと思うのは、

完璧な文法でスペルも100%間違えないことを求めること。

英語は筆記が半分くらいまで減り、

英会話が半分まで増えるといいなー。

 

いずれそうなるだろうなと想像はしています。

英語の読み書きよりも、聞く話すのほうが将来的には価値があると思う。

 

たまに、

CDかけ流しして、1日1回英語で声掛けする。

あとは週2回1時間英語のレッスンをしています。

英語に触れない日を作らない。

これだけはしっかりと意識しています。