我が家は4人子どもがいますので、

教育費は常に 大問題です~。

 

 

私の子供の頃、

実母はテキトーに教育費を浪費してその時の気分で色々お金かけてました。

お陰で色々な資格や技術は持っているのですが、

「何かをやり遂げた」感はゼロなのです。

 

つまり色々やらせても、何者にもなれないんですよね。

何かを習わせたりするのなら、

「この子はこれが向いている!」と思えるもの一本に絞ってみると良い気がします。

 

そしてお金をかけても子どもというのは、

ほとんどは何者にもならないまま家を出て行きますよ~ウインク

前半(小学校卒業まで)に何も考えずお金をかけすぎると、

必ずあとで教育費は枯渇しますから。

 

 

小学校卒業までが教育費の貯めどき!!

これは確実ですね。

 

IMG_20180203_124231401.jpg

今月の新1年生の◆スマイルゼミ◆ の教材には

お金の問題がありました音譜

 

 

 

私は貯蓄は得意じゃないので、色々心配です。

計画的に貯められる人はいいですが、
そうではない人は目的別に貯めるほうが分かりやすくてオススメですね。

 

 

 

メインの教育費

・崩せない 学資保険

・解約しづらい 投資信託

この2本立てで毎月積み立てていますニコニコ

 

 

が、途中で気付いた 「進学のために塾に通う」 可能性のために

今は別の預金もスタートしています。

 

①普通預金・・・長子・次子用

②定期預金・・・三子・末っ子用

 

 

三子・末っ子が進学塾に通うのはまだまだ先なので

定期預金に少しずつ入れています。

長子・次子は数年後から使うかも知れないので普通預金です。

余れば、下の子に回していきます。

 

 

塾代というのは、夫の給料から出すことになると思います。

ですが毎月の月謝以外に短期講習や教材費、受験代など色々掛かりそうなので今から少しでも貯めておいて足しになればいいと思っています。

今年は学資保険の一時金がおりてきますが、

それも基本は中学入学に使わないで①に貯めていきたいです。

 

 

 

教育費が足りなければ投資信託から解約できるのですが、

やはり学資保険と投資信託は最終的に 大学 のために残しておきたいのです。

行かないなら行かないで。

将来、マイホームを持つ時などに渡してあげたいです。

 

 

去年は思ったより増えなかったのですが

(余ったら・・・ と思っていたら案の定)

今年は先取りで貯めて行きます照れ

 

 

 

あと始めたいのが、

「成人式貯金

あぁ、お金いろいろかかるね(笑)

 

 

 

教育費を貯められないくらいカツカツなら

就学援助という選択肢もあります。

入学にかかるお金、給食費などが支払われます。

この分だけでも貯めていけたら結構良いのではないかな?

 

 


にほんブログ村