こんばんはウインク

雨で子ども達は外遊びできず、なんだかコツコツと1日作業しています。

こういう時、本好きだったり、工作好きだと助かりますね。

 

 * * *

 

 

子どもに頂いたお祝いなどを子ども名義の口座に貯めている人も多いですよね。

・・・ちゃんと貯めている人は本当に尊敬します。

我が家も生まれてから子ども名義の口座を作っていましたが、ある時に廃止しました。

 

 

その理由は管理が面倒なことと、別名義の口座に貯金する必要性を感じなくなったからです。

毎月4つの口座に入金するのって本当に面倒でした。。

 

 

私は大人になったからといって、

子どもにお金を渡す必要はないと思っています。

余裕があるのなら、子ども名義で残してあげられるのは親として素晴らしいとは思います。

 

 

私は金銭的に問題のある母親の元に育ちましたので、

金銭的に親に期待したことはありません。

まさかまさか、そんなお金を残してくれるなんて1mmも想像していませんでしたし、実際にありませんでした。

ですが親としてはちょっと寂しいですよねぇ。

 

 

貯めてあげたいと思っていても、実際そうはいかないことも…。

教育費って恐らく人生で一番計画通りにいかないのではないでしょうか??

私も最近、予定教育費の額を上方修正しました。

進学に掛かる塾代も追加しています。

これは通うかは分かりませんが、必要に応じてですね。

 

 

それよりも必要なことにちゃんとお金を使って育てたら十分です。

子どもが必要とする時にそのお金を遅滞なく支払えたら。

そしてその後、子どもに金銭的に依存することがなければ。

 

 

一応、4人名義で教育費として積み立てているのですが、

それは単に分かりやすくするためだけです。

最終的に教育費が残ったら(残ればいいけど)、

4で割って証券口座にでも入れてあげてもいいかなと思います。

 

 

でも親のお金をアテにするように生きて欲しくありませんので、

渡すとしても30歳過ぎたくらいでいいかな。

 

 

教育費って、かけたかけていないで子ども間で不平等に感じることが多いものです。

相続の時に揉める原因にもなったり笑い泣き

ですからできれば平等に… お金をかけてあげたいですウインク

難しいですけどね。

 

 

そして、上の子ほど習い事に行って下の子ほど教育費が枯渇するということもよくあるので、

末っ子分だけ少し多目に貯めています。

こちらは毎月決まった額ではなく、適当にほりこんでいます。

もうすぐ3年になりますが、チリツモだな~と感じていますニヤリ

 

 

教育費もコツコツですね。

小さいうちから毎月当たり前のように積み立てていれば、突然困ることはないと思います。

 

 

子どもへの投資は、親には直接のリターンはありませんが、

結果的に子どもが良い人生を歩めるのなら、

それをみることができればそれが親にとっての一番のリターンですよね音譜

 

 

 


にほんブログ村

 

実弟。。

長男の高校入学の時に「このままじゃ入学できやん」って

金借りに来ました。

もうすぐその長男も卒業ですが、

私の元にはまだお金返って来ません。

 

 

日本は義務教育のうえに、就学援助制度を使えばほぼゼロ円で学校に通うこともできる良い国です。

もしこんなことを身内が言ってきたら、まず就学援助制度をおすすめしましょう真顔