こんばんはニコニコ
今日はミュージックセキュリティーズのファンドから
いただきものラブラブ
結婚記念日にでも開けようかと思っています。
 

 
 

ちょっと前に、

ミュージックセキュリティーズにはもう追加投資しないと思う。

と言っていたばかりなのですが、

 

SABAR鯖街道よっぱらいサバファンド1
一口 26,250円

サバの刺身と日本酒のセット。夫がサバ好きだから喜んでくれるかな。

 

こちらのファンドに投資しました。

それというのも、この会社はすでに6本のファンドをミュージックセキュリティーズで募集していて、初償還がプラスで終ったためです。

過去の実績が将来に渡って実現するかは確定ではないのですが、こういうことを基準にファンドを選んでどう結果が出るかも見てみたいのです。

 

 

初償還の償還率は
一口 31,710円(うち手数料が1,710円)
分配金 33,338円
と微プラスです。

相変わらず言いたいけど、手数料高いな…。

やっぱり胴元が一番儲かる仕組みですねぇ。

 

これ以外に投資家特典もいただいているので、まずまず良いのではないでしょうか。

 

会計期間は3年で+1,628円なので年利回りに計算すればそれほど高くはありません。

まぁ、株の場合には3年ずっと塩漬けで延々配当金をもらうだけというオチもありますのでね、比べるのも難しいのですが。

 

 

食の安全を願う生産者ファンド2016
一口 55,000円

このファンドも過去実績のある会社です。

ちなみにこちらは7千円相当のさくらんぼがいただけます。

一口あたりが3万円越えるファンドは小口投資家にはあまり魅力的ではないため投資はしません。

 

 

投資に対する考え方は人それぞれですし、

いくら利益を出せば満足できるかなんてのも人それぞれ。

色んな目線で、

自分の思うような投資ができればいいですね。

 

 

 

手軽にネットで入金して、

ボタンをぽちっとなで投資できる時代に生まれてヨカッタ~。

 

 

 


にほんブログ村