こんばんはニコ

 




優待ではないけど、頂き物です爆笑

あおぞら銀行の株主アンケートに回答して可愛いクオカードいただきました。

届いてびっくり、千円分でした。


デイトレを絶ってもう2年以上になります。
損失の出ない資産運用は、気分がかなりいいです。

投資はやり方次第では、損失を出さずに済みます。

 


(含み損を抱えて)落ち込むことはあるけれど、
(配当金がもらえるから)私は元気です」


と、キキも言ってましたし。(え?言ってない??)
先日実写の魔女の宅急便みましたが、キキ可愛いかったですラブ


今後も欲張らず3%の利回りで満足します。
欲だしたら、絶対損失出すからね私は。

預金金利は私が大人になってからずっと微々たるものしか付いていませんが、

配当金は本当にすごいね。

何でこういうこと学校では教えてくれないんだろ。

 

 

と、思うんだけど学校は労働者を育てるだけで、

経営者や労働者にならずに配当金受け取ってうはうは暮らしする側のことは内緒なんだね。

労働ももちろん大事だよ。

でも搾取される側しか知らないのと、そうでない側もあると知って働くというのはちょっとどころか随分違うんよね。

 

 

私は楽して投資しているわけじゃないし、ちゃんと自分で働いたお金を毎月コツコツ投資に回しています。

不労所得=お金持ちだけのもの

というのは違う。

自分のお金に働いてもらうという方法は、古くからある方法だし、正当な報酬だと思っています。

お金に縛られない生き方を選ぶためにこそ、投資は必要だと感じています。

 

 

 

 

私は20歳になったら子ども達に年金を払わせて(もちろん学生でも)、

iDeCoで資産作りながら、不労所得もちゃんと作らせようと思います。

長子はそろそろ株買いたいって言ってるんやけど、まだ何の銘柄か決まりません。

 

 

私は今月に入ってから、

株買おうと思っているのに… 気付いたら15時過ぎてて買えていませんニコ

 

 


にほんブログ村

 

 

3.11ですね。。

私の友達が震災で、友達を亡くしています。

同じくらいの子どもがいる人で。

子ども達も一緒に。

言葉にすることは怖いし、直接友達に言う勇気も掛ける言葉もなくて、

でもずっとずっと想っています。

遠い所に住んでいるけれど、私はずっと友達だよーって言いたいです。