今年度の漢字は全て習ったらしいので、
これから少しずつ復習プリントをさせますかお


勉強はきちんと復習をして、弱点を埋める。
予習など先取り学習は不要です。
今習ったことを今きちんと確認しておくこと、これだけですラブ


意欲ある子は、先取り学習もありですが、
必要性は感じていません。
先取り学習させて、うちの子って天才?みたいな勘違いはしたくないですね。
子どもはみんな無限の可能性を秘めた生き物やとは思うけど





ぷりんときっずさんから、データを頂きましたLOVE


 * * *

今朝、スッキリで夫婦の家事分担の話題が出ていました。

…どこも一緒ね(笑)

うちの旦那君は、最近は手伝っている風なのが笑えます汗
そんなに手伝うつもりはないけど、とりあえずポーズだけしている。


よく考えたら、まだ産後一ヶ月も経ってないのでもうちょい気を使えよ!!とかは思いますが、言わなきゃ解らんのだよね。


ちょっと皿運んだとか、ちょっと着替え手伝ったとか、ちょっとカーテン開けるくらいなら、子どもたちもみんなしてますからきゃー←言わなくてもしてくれることはこれくらい


子どもの手伝いくらいで、「俺は家事やってる」なんて、言わせないよ~?!(我が家風)



にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

昨日のスワップが700円、
今日は1300円ですじゅる・・

昼間はミニマムな人と爆睡中の母ですうう