人に、なにかを勧めるのはすごく難しいですね。
特に、大人になってしまうと、自分の考えが確立されてますからその上で「いいよ!」とすすめても、拒否反応を示すことが多いはず。


私は誰かにすすめられると、結構トライしちゃうことが多いです。
そのかわり、それについて結構勉強しますが。
あまり調べない時は火傷してますあせる
当然です。


考え方や、自分と方向性が同じだと考えられると真似しちゃいます。
成功しているひとを素直に真似できる人は、成功できる人だと思ってます。


今日、「確定拠出年金のメリット、デメリット」について、人に説明する機会がありましたが、「例え増えなくても、よくわからないものより預金がいい」と一蹴されて終わりましたショック!


私も最初聞いたときにはそうでした…
でも、自分で調べて勉強した結果加入したんですよね。
投資自体がギャンブルだと思ってましたが、投資をギャンブルにするか否かは自分次第なんですよね。


これから投資始める人は、
きちんと勉強して、勉強代と思える額からスタートして欲しいと思います。
でも、やはりどんなに勉強しても、実践ないうちには理解は深まらないとは思います。「身銭を切る」ことは投資以外でも必要なことです。


私はこれからも、トレーダーではなく、投資家だと胸を張って言えるようになりたいですニコニコ



にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村