こんにちは音譜



今日は午前中に少しアフィリ作業してたら、お昼から眠たくなり…子どもの夏休みの宿題見ながらうとうとぐぅぐぅ


ねむねむ…
豚になる…
そう思いながら、ゴロゴロしとります。
エアコンの効きが悪く、あまり水分とれてなくて気持ちが悪くなってきたので、長子に塩キャンディを持ってきてもらいました。


今日はハンバーグの予定音譜
もうちょいしたら動くから、おかーさんの復活をお待ちくださいあせる


あ!
ようやく自由研究がまとまりました。
ひとりで頑張ったにしては、かなり上々な出来ではないでしょうかニコニコ


今は読書感想文に、悪戦苦闘しとりますね~音譜
アドバイス以外、助け舟はあまり出さないことにしてるので、本人はとても大変そうですにひひ


***


ドルは、ウクライナのニュースが落ち着いてるせいか少し高めに。
日本株も、取引高こそ少ないが、買いが入っているようですね。
私自身は、今日全然相場見てなくて…
やる気ないんですが汗


日経の記事読んでたら、面白い記事発見。


海の家でIT装備してみた。
売り上げや注文をデータ化。
お客さんの注文も、スマホで受けるというものでした。
でも予想通りにうまく回らなくて、って記事でした。
第一に、スマホで注文してくるお客さんがいない。
ま、その先の話しは日経の無料記事で読んでみてください。(投げたあせる)


***


夏休みはわたしの弟ファミリーが我が家に来てまして、旦那君と弟は恒例の飲み会でした。
義妹と私は、リアルに親の老後の話なんかをしてました。


弟夫婦、実は…国民年金払ってません。自営業で収入も不安定です。
貯金もあまりないし、子どもの教育費も特に用意してません。正直、老後どうすんの?!と思ってます。


若いうちって、色んなことがなんとかなってしまう。
でも、若くなかったら??
なんとかなりませんよ~。


私が心配してアドバイスしても、その時だけ。
一応、子ども世代に世話してもらおうって時代は終わったんやからね、と釘を刺しておきました。


こうやってお金の話を避けることが多いけど…何故なんでしょう?
なんとかなると思ってるのか、なんとかならないと思ってるから、老後と向き合うのが嫌なのか。


でも、それで老後に…
子どもたちに迷惑かけて欲しくないんだけどな~。
(あと私にもねあせる)
公的保護のお世話にもなって欲しくないんよね。
うん、どうしたら伝わるんかな~。


日本では、まだまだ、お金の話=汚い話になっちゃうんかな。
伝える、というのは難しいですね。



いつもアクセスありがとうございます♪
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村