
本文はここから
学生生活も終わり・・・ってことで、受験のことを思い出してみようと思います
学生生活も終わり・・・ってことで、受験のことを思い出してみようと思います

*つまらない上に長いです。笑*
私は高校と大学での2回、受験をしました。
高校受験のときは塾に通ってました。
家からちょっと離れたところの塾だったので学校の友達もあまりいなくてさびしかったのを覚えてます

その頃は自分から話しかけることすらできない超人見知りっ子だったので、
あんまり仲良くなる友達もいなくって、塾では静か~にしてたな

ずっとそんな感じで迎えた受験では、直前にものすごい重いインフルエンザにかかりました

びっくりするくらい辛ーいインフルで、高熱で頭フラフラ・鼻ズルズル・のどガラガラの状態が続き

もちろん、第1志望の高校は受かりませんでした

でも実は、実力も全然追いついてないレベルの高校を目指してたので
今から思うとインフルのせいにできて逆によかったのかも、なーんて思ってます
笑

高校に進学した後は、高校受験の苦い思い出もあって塾には行きたくないと思っていた私。
結局、大学受験では予備校には行きませんでした

私の高校(っていうかクラス)には“みんなで受験がんばろー!”っていう雰囲気があったので、
よく学校に残ってみんなで勉強してたな

わからないところは友達に聞いたり、友達と一緒に先生に聞きに行ったり

勉強に飽きたらみんなでおしゃべりが始まったり…

夜までみんなで教室に残ってると、担任の先生がおいしいお菓子持ってきてくれたこともいい思い出です

受験直前にはみんなでアイスケーキ買って、がんばろう会もしました♥
模試受けに行った後にごはん食べに行ったりもしたな~
学校がすごく充実してたので、不思議と予備校に行ってないっていう焦りは意外とありませんでした

受験直前はけっこう緊張したし、センターでまさかのマークミス疑惑もあって大変だったけど、
結局、行きたかった大学へ行くことができました

友達みんなが同じようなところを受けてたので、受験会場に必ず誰か知ってる人がいるっていうのも心強かったです

今行ってる大学は、私が高校受験失敗したところのエスカレーター大学。
つまり、高校受験でもし成功してたとしても入学してた大学なのです

そういうところもちょっと運命を感じちゃったりしています( ´艸`)

受験はもちろんいいものではないけど、私は仲間に恵まれてけっこう楽しく過ごせました

大学受験なんてつい最近と思ってたけど、ちゃんと4年間過ぎてるんだもんなぁ~
あの時がんばったから、今がある。
4年前の自分、ありがとう
