気を取り直して(笑)、昨日の楽しかったことをアップします
きのうは、約10年ぶりに小学校のころの友達と会ってきました
私は小学校の5年間を、自分のホームタウン?とは違うところで過ごしました。
そこはとっても自然豊かで、ご近所との関係もすごくよくて、本当にいいところでした
私の第2のふるさとです。
とくに近所同士が家族ぐるみですごーーく仲が良くて、
学年とか関係なく毎日のように一緒に遊んで、
学校あんなに近いのにいつもしゃべりながら行くから登校するのに20分くらいかかって。
よく誰かの庭でバーベキューしたり(焼くのはパパs担当)
誰かの車でモール行ったり、スケートとかスキーとか行ったり
お泊りしたり、夜遅くまで大人もしゃべってるから子供もずっと遊んでられたり
どこかに行く時に仲良しの家の前をとおると、おばちゃんが“ちょこ、襟がヘンになってるよ!”とか言って直してくれたり。笑
近所全体が、“親戚の家”みたいな存在で
今考えると、最高の小学校時代を過ごしました
中学校にあがるときにもともといた場所に帰ってきて、
それからご近所ファミリーみんなとは年賀状とかメールとかはしても、なかなか会う機会がなくて
気づいたら、10年弱過ぎていました。笑
きのう再会したのは、歳は1コ下で東京の学校に通ってる2人
見た目は変わっててもw、中身はなーーんにも変わってなくてうれしくなりました(´▽`)
10年ぶりでも、きのうまで一緒に遊んでたみたいな錯覚だったなぁ
あまりにもラクなので、それぞれ自由に行動してました
昔の思い出話にもすごい盛り上がって、とっても楽しかったです
みんないろいろ覚えてて、私が覚えてないことも思い出したりして懐かしかった
そして、私は“見た目も性格も全然かわってない!”ってびっくりされましたwww(;^ω^A
何年たっても、ずっと変わらずに仲良しでいようね
今度はもっと人数増やして会う予定です♡