今日は中国から大学の教授が来て、一緒にお話する機会がありました。
中国の大学生や修士生の現状など、とても貴重なお話が聞けました(´ω`)
失礼かもしれないけど、中国の方の日本語ってかわいくて好きですw
先生たちは日本の大学生はうらやましい、と口々に言っていました。
中国では大学側がみんな利益だけを求めて膨大な人数を募集するため、教授一人あたりの学生数が100人を越えることもあり、場所もないので研究室や集まる教室もないそうです。(大学の砂漠化と言われてるそうです)
また、中国にはゼミもないので、学生はただ授業に出て卒論を書くだけになってしまうとも言っていました。
そんな話を聞いて、私たちは恵まれてるんだなぁ、感謝しなきゃなぁと思いました。
めんどくさかったり拘束されたりすることも多くて、“ゼミなんて入らなければよかった”なんて思うこともよくありますが、この苦労(?)がすべて自分の糧になると考えるとすごくいい経験をさせてもらっています。
きっと大人になった時に1番に思い出すのはゼミのことなんだろぅな(#^.^#)
中国の大学はもっと改善しなきゃいけないと思います。
日本の大学(私の大学しか知りませんが;;)も悪い点がたくさんあって、あまり満足してなかったけど…(-_-)
国の将来は若い人にかかってるのだから、もっと真剣に考えてほしい!!