こんばんは、お疲れ様です。

なんとか、富士山から無事にかえってきました^^;


とりあえず、事故などにあわずに、かえってこれたので

一安心です。


・・・ま、まぁ、色々ありましたけど・・・w


せっかくですので、富士山に行ってきたことをブログに

書いておこうと思います^^


ただ、これ、ながーいですw

本当、無意味に・・・w


ですので、写真だけみて、後は読み飛ばしたほうが

いいかもしれません・・・w


ま、まぁ、前置きはさておきまして^^;



今回、富士登山の日程は


17:50 新宿発 富士5合目吉田口行き 高速バス

20:10 富士5合目到着

21:10 吉田口登山道より出発

朝方ぐらい 山頂

お鉢周り

御殿場ルートで下山

15:00ぐらいに下山



みてわかるように、出発以外はいい加減です^^;

いえだって、わからないんですもの・・・w


一般的に多い登山方法としては、お昼ごろから上り始めて

8合目で一泊。深夜に2~3時頃におきて、山頂へむけて

出発。山頂にてご来光をみるっていう感じかな?


私の場合、とりあえず登れればいいかなーっていうのが

あったのですけど、一緒に行くことになった、母親は

「ご来光がみたい」って言っていたんですね。


でも、山小屋はちょっと遠慮したい・・そこは私と

おなじいけんだったのね^^;それなら、夜通しあるいて

朝方山頂につけば良いかなーっていうので、こんな

日程になりました。


あとあときがつくんですけど、実はこの予定、すっごく

無理がありましたw


とりあえず、予定通り



ちょこぱふぇのブログ


新宿の高速バスにのって、出発。

高速道路とか、すごい久しぶりに乗りましたw


前日からテンションだけがあがっちゃってて、この時点で

ちょっと寝不足気味だったので、寝ていけばよかったの

ですけど、遠足ではしゃぐ小学生のように、ずーっと

おきて窓から、外を眺めていたりしましたねw


20:10予定通り5合目吉田口に到着。

外は



ちょこぱふぇのブログ


こんなに暗かったです。

まぁ、夜ですしね・・・w


あいている売店もあって



ちょこぱふぇのブログ


お約束(?)の袋がパンパンのポテチがうっていましたw

このとき、この画像をある二人にメールで送ったら


「針で刺してみたいw」

「ほうとう味っていうのがきになった」


とまったく違う変身が着たので、ちょっとおもしろかった

ですねw


私が山頂で食べる用のジャガリコも



ちょこぱふぇのブログ


ちょっと見づらいと思いますけど^^;

パンパンになっていましたねw

このまま山頂にもっていったら破裂とかしないかな?って

ちょっとどきどきしてリュックにしまいました。


高地に体を慣らすために1時間ぐらい、荷物をまとめたり

お土産を見たりしていたら、母親が私に


「お土産かって行きたい」


っていいだしてね。

いえいえいえ?これから登るんだよ?っていったら

ここでしか売ってない限定のものとか?しかも、お菓子

だから、かさばりますし・・やめたほうがいいんじゃない?

っていったのですけど、「もう、こっちにもどってこないし・・」

って散々しぶっていたので、結局、買って私がもっていく

ことに・・・^^;


しかも、リュックにはいりきらないので、トーとバックにいれて

片手でもちながらいくことになっちゃってね^^;やっぱり

買うのをとめておけばよかったって、後々すごく後悔しま

した^^;


登山道は



ちょこぱふぇのブログ

こんな感じ。まっくらですね・・w

でも、人はそれなりにいたかな?

私みたいに夜通し歩いて山頂目指す人も

少なくはないみたいですね。



ちょこぱふぇのブログ



登山道にはいるまえのこれが、お化けかと思って

ちょっとびっくりしましたね^^;;



ちょこぱふぇのブログ


6合目はこんな感じ。

本当、ほかになんにもないんですよね^^;

登山道も、ここまでは整備されていますし、ほとんどが下り

なので、特別たいへんでもなかったですね。


でも、一番怖いのは高山病なので、その防止とひとつと

して、ゆっくり目のペースで歩いていました。



ちょこぱふぇのブログ


7合目ぐらいになると、山小屋でてきますね。

徐々にこのあたりから、登り斜面となってきます。


この時点まで、結構余裕だったんです。

なんだ、富士山、私普通にいけるんじゃない?

でも、母親が大丈夫かなーなんておもっていたのですけど・・。



ちょこぱふぇのブログ



7合目から、斜面が急になって、足場もわるくなり、のぼりが

大変になるんですね。それもあったのか、8合目の地点に

きたとき、かなり私はばてちゃっていましたね。


なんか、息切れがとまらなくて、ちょっとあるくだけですぐ

息が乱れますし・・頭も何かいたくなってきて、ちょっと気を

抜くとフラーっと貧血みたいになりますし・・。


ま、まさか、高山病・・?いえいえ、5合目で体も慣らして

いましたし、ペースものんびり目ですし、そんなことない

よね?


きのせいきのせいーっておもって、登り続けて



ちょこぱふぇのブログ


ご存知の方もおおいかもしれませんが、富士山

の吉田ルートって


5合目→6合目→7合目→8合目って続くのですけど

8合目以降は


本8合目→8合目五尺→9合目→山頂

ってなります。


御殿場ルートとかですと、7合目五尺っていうのも

ありましたから、各ルートで、区切りの部分がちがう

のかな?


吉田ルートですと、大体このあたりまで来れば

大体半分以上は来たかな?ってかんじなのですけど

この時点で、私わかりました。


ああ、私、高山病なんだなーって・・^^;


とにかく、息が切れて仕方ないんです。休んでも10歩

あるけば、すぐに歩くのつらくなるぐらい息が切れます。

呼吸が間に合わないと、フラーっとしてきますし、頭は

痛みますし、眠気もすごくて・・。


何でかかっちゃったんだろう?っておもって、ちょっと

私の行動を振り返ってみたら


・前日、そわそわしちゃって、あんまり眠られなかった。

・手荷物を持ちながら、登山開始。

・杖などは、負けた気分がするので、使わない。


などなど・・。思い当たる節がおおすぎました^^;

通常、富士登山とかでは、杖などが必要になるみたい

ですね。母親には、ストックを買わして使うようにさせて

いたのですけど、私は楽観視していたところもあり

ますけど、なんか、登山するときに杖とかストックを

使うと、負けた気分になるので使わなかったんですね。


・・・なんか、馬鹿な考えですよね・・・w


正直、この時点で、歩くの厳しかったのですけど

母親のほうは、すごく、元気だったんですね。

母親は、富士山に当たって、呼吸法とかいろいろ

勉強してきたみたいですね。


それに、自分のペースをわかっているみたいで

ほとんど息が切れないんです。


・・・正直、私より、ずっと経験者のような振る舞い

でしたね・・・w


だいぶ、私が辛そうなのは、わかったみたいで

この時点で母親が「下山しようか?」って言ってきた

のですけど・・。


ほとんど、登山経験のない母親が平気で、それなりに

山の経験はある私が先にダウン。結局今回も、山頂

にいけずに、終わる・・。


なんて、絶対に嫌



もう、ここまで、負けず嫌いだと病気かなーって

気もしましたけど^^;途中で降りるなんて、絶対

許容できなかったので


「這ってでもいく」


っていってそのまま、山頂目指して出発。

本当、片手でロープや壁に手を着きながら

ゆっくりゆっくりしか進めなくてね^^;


でもまぁ・・体力的にはつらくなかったんです。

息切れしててそれは・・っておもうかもしれませんけど^^;

なんていうのかな、酸素がうすいーっていう感じだけ

で、動けるのは動けるんです。頭痛のほうも痛み止め

のんで、なんとかなってますし・・倒れるようなことは

ないかなーって思ってね。


ゆっくりでも、さきにはすすめていって、9合目辺りに

なると



ちょこぱふぇのブログ



ちょこぱふぇのブログ



周りが明るくなってきていましたね。

そろそろご来光かな?っておもって、その時点で腰を

おろしちゃって、ご来光を待つことに。


このあたりまで来ると、山頂で見ても登山道でみても

ご来光はほとんどかわらないっていうことなので

休憩かねて写真をとっておこうって、デジカメとか携帯

を準備。



ちょこぱふぇのブログ

ちょこぱふぇのブログ



ちょこぱふぇのブログ

ちょっと、うまく撮れていませんけど^^;

ご来光そのものより、実は、私はこの雲海がすごい印象

てきでした。


そして、ご来光



ちょこぱふぇのブログ



ちょこぱふぇのブログ


ちょこぱふぇのブログ


ちょこぱふぇのブログ


ご来光ってもっと大きく見えるものかと思っていましたけど

実際は、そうぞうしていたより、ずっと小さかったです^^;


このとき、私は大忙しでしたw

私のデジカメ、母親のデジカメ、私の携帯、3つでかわるがわる

しゃしんをとっていてねw


そんな中で、母親が「私の携帯でもとっておいて」とかいって

きますし・・・w私ぐらいじゃないかな、そんなあちこちの

機械で撮っているのって・・w


これで、ちょっと元気がでて、さぁ、山頂までもうちょっと・・って

あるきだそうとしたとき、すっごい人を見かけてね。


なにがすごいって・・若い男性のひとだったのですけど、変な

衣装、越すプレだと思うのですけど・・それで、のぼってきて

いたんです。


あ、あんな格好で、ここまでくるなんて・・って、もうね

すごいなーとしか思えませんでしたw


そんなこんなもあって



ちょこぱふぇのブログ


富士山頂に到着。

小学4年生のときは、私が8合目で高山病にかかっちゃった

ために、山頂までこれませんでした。そのときから、ずっと

ひっかかっていたのかもしれなかったのかな。ここにきた

ときは、思わずなきそうになりました(ノ_・。)


母親は、私と違って冷静で「もうついちゃったんだー」って

まだまだ余裕そうでした。


・・・私は、歩くのがやっとなんですけどね・・・w


この後、以前からしたかったことが、メールで

「山頂なう!」って送信することw


この時点で、朝6時半ぐらい。

・・メール送った方々には、大変ご迷惑をおかけしました・・(--;


山頂もお土産やさんとか色々あって、自動販売機

もありましたね。


私は、山頂限定の



ちょこぱふぇのブログ


限定ピンバッチに、日付を入れてもらったのを買いました。


ちなみに・・



ちょこぱふぇのブログ


これが、7合目ぐらいでの、山小屋でのお値段。

ペットボトルのお茶とかが、400円くらいなんですね。


ですけど、山頂は



ちょこぱふぇのブログ



ちょっと見づらいかな^^;

一本500円します・・w


山岳値段だからしたかないんですけどね^^;;

私はちょっと楽しみにしてたのは、山頂で食べる

カップラーメン。なんでも、700円ぐらいするらしい

んですね^^;


そんな贅沢なたべかたしてみたかったので・・w

それで、探したのですけど、ぜんぜん見つからなく

てね。しかたないので、普通にラーメンを頼みました^^;


一杯900円。たぶんね、普通に私が市販の生ラーメンで

つくったほうが、ずっとおいしく作れると思います。それくらい

みたもわるくて、味もだめだったとおもうのですけど・・。


今まで食べた、ラーメンの中で一番おいしいって思い

ましたね・・・。やっぱり、食べる環境って大事なのかなw


山頂についても、まだ、目的が二つあるんですね。

ひとつは、山頂の郵便局から、はがきを出すこと。

ここでしかない、限定スタンプや消印があるんです。


もうひとつが、日本最高峰剣が峰にいくこと。

富士山頂についただけでは、日本で一番高い場所とは

ならないんですね。お鉢回りをして、馬の背といわれる急な

斜面をのぼったところに、剣が峰、日本最高峰があるんです。


あるくのもやっとなんだから、下山したほういいんじゃない?

っていわれましたけど、ここまできて、最高峰にいかない

なんて、もったいなさすぎるので^^;


本当に、ふらふらしながら、剣が峰めざして



ちょこぱふぇのブログ


剣が峰到着。これで、私は、日本最高峰まできたんですね。

このときに、朝早い時間なのにメールの返信をしてくれた

なすさん、本当にありがとう~^^すごいうれしかったです^^

なすさんのメールを受けた時点で、携帯のほうは電池切れ

をおこしちゃったのですけどね^^;山頂とかでは、電波が

つながりづらいので、電池の消耗もはやいみたいですね。


剣が峰にいるときに


「日本最高峰でポテチを食う男っていうことで、写真とってくれ」


とかいって、写真をとっていた人がいたのは面白かったかなw

私も、PSPとかもっていって「日本最高峰で初音ミクのパーフェクト

をとる」とかすればよかったかなーっておもいましたねw


富士山の火山口は



ちょこぱふぇのブログ

ちょこぱふぇのブログ

ちょこぱふぇのブログ


こんな感じ。ちょっとあんぐるがわるいかな^^;

すぐに霧がでちゃって、視界がわるくなるので、ゆっくりは

ながめていられなかったかな^^;;;


これで、富士山の目的はほとんど達成。

帰りは、吉田口ほうめんではなく、御殿場ルートで帰ることに。

ここには、大砂走りっていって、砂地のみちがあるんですね。

ですので、ひざとかの負担が少なくて、下山時間は一番

かかりますけど、楽なルートプリンスルートって紹介されて

いましたね。



ちょこぱふぇのブログ


でも、こんなような風景がずっとつづくんですね^^;

周りの変化はないですし、下山ルートっていっても・・



ちょこぱふぇのブログ


道というより、目印のロープがひっぱってあるだけ^^;



ちょこぱふぇのブログ


霧が出てくると、先も見えなくて、これがずーっと続くので

ぎゃくにつかれます^^;確かに、砂地で、ひざの負担は

すくないですけど、その分、砂埃が待って、全身砂埃

まみれになります。


リュックも、リュックカバーとかしていないと、大変な

ことになっちゃいますし、スパッツをつけずに良くと、靴に

砂が入っていたいことこの上ないです^^;


でも、すぱっつをしていくと、固定のゴムが簡単に

いたみます。私も母親も、はじめてつかったのに、もう

きれめがはいって、だめになりかけていましたからね・・。


結局、午後2:30ぐらいに下山。


休憩を含めて

山頂までで9時間、下山で5時間ぐらいかかった

ってことになるかな?

山頂付近では、高山病でふらふらでしたけど、下山するほど

に私は、元気を取り戻して、下山したころには、すっかりと

元気になっていましたね^^;


夜間夜通しあるいて、御殿場ルートでくると、人がそんなに

いないので、すごく歩きやすいのは歩きやすかったですね。

ただ、失敗だなーっておもうのは・・この方法でいきますと

ほぼ、24時間、動き続けていないといけないんですね^^;


ですので、下山したらもう、家に帰る気力もなかったので

御殿場駅のちかくのほてるにとまって、気楽坊っていう

温泉施設にいって、温泉に入ったりしましたね。


気楽坊じたいは、雑誌とかで紹介されている温泉施設。

健康ランドっぽいかんじかな?でも、私はいまいちでした

ね・・。というのも、店員が不親切すぎてね。


わかっている人や常連が多いみたいで、ほとんど説明

とかをしないので、かってがわからなくてね・・。


「そんなのもしらないの?」っぽいたいおうは、あんまり

いい気がしなかったですね・・。


あとは、交通で多少のハプニングはありましたけど、大きな

事故などは起こさずに、今日・・もう昨日ですね^^;かえって

これました。


天候にも恵まれていたので、本当、運がよかったの

かなって言う一言に尽きた、富士登山でした^^;


それに、携帯も大活躍でしたw

めーるしたり、帰りの交通機関調べたり、全部携帯で

できましたからね・・。本当、すごい役立つんだなーって

感心してましたw



また、機会があったら、今度は、昼間の富士にのぼって

みたいですね^^



むだーにながい、ぶろぐを最後までみてくれてありがとうございましたw